-
28日(水)「秋の自然に親しむ日」が行われました。
仙丈グループ(縦割りグループ)ごと飯ごう炊さんをし、全校が協力しておいしいカレーを作り、そしていただきました。雨のため、午後予定されていたスタンプラリーは延期となりました。
5年生は、雨のため延期になっていた稲刈りを26日(月)に実施しました。
おいしいお米になってほしいですね。
-
6年生は1泊2日で東京方面に修学旅行に行ってきました。しっかり学習し、そして思い出も作ってきました。(9月14,15日)
4年生は長野見学。こちらもしっかり見学できました。(20日)
-
9月4日は、伊那市の総合防災訓練に、手良小学校も参加させてもらいました。
避難訓練、展示見学、防災授業と、貴重な経験をさせてもらいました。
また午後は、PTA作業でした。学校中がきれいになりました。本当にありがとうございました。
-
9月1日は、水泳参観でした。
学年ごとに今シーズンの水泳の成果を披露しました。
大勢の保護者の方・家族の皆様に参観いただきありがとうございました。
-
8月22日より、2学期が始まりました。
始業式では1,4年生代表が新学期の決意を話してくれました。
夏休み展も力作揃い。
すぐに野菜がたくさんとれた学年も。
2学期もはりきっていきましょう!