• 21回目のPTA親子ふれあいトンカチ教室実施

    2018年1月22日

    20日(土)、手良小学校体育館にて、恒例の「PTA親子ふれあいトンカチ教室」が行われました。

    50組以上の親子、合計140名以上の参加者により、賑やかに行われました。

    本年度は「何でもボックス」ということで、手良建設労働組合の皆様方に教えてもらいながら

    親子で協力して製作ができました。

    最後に校長先生に「手良小学校」の焼き印を押してもらい完成。それぞれ、見事な出来映えでした。

  • 新年スタート!

    2018年1月15日

    平成30年がスタートしました。

    始業式では、校長先生の話の他、3,4年生代表児童の新年の決意の作文が披露されました。

    各自の目標に向かって、頑張っていってほしいと思います。

    15日には6年生対象の性指導講演会があり、助産師の小林先生を講師に、

    命の大切さについて学びました。

    しっかり考えることができた6年生でした。

  • 5年生 しめ縄作り 1年生 年長児さんと交流 しました

    2017年12月20日

    5年生が、稲わらを使って、しめ縄作りをしました。丁寧に一生懸命作りました。これで「お米の学習」も終了を迎えそうです。それぞれ立派な作品ができましたね。

    1年生は、手良保育園の年長さんと遊びました。「手つなぎ鬼」や「だるまさんが転んだ」などで一緒に楽しくあそびました。3学期には来入児一日入学もあります。これまでも運動会、健康診断などで学校に来ている年長さん。学校にもだいぶ慣れてきたことと思います。

  • 読書旬間です

    2017年12月11日

    読書旬間です。いくつかのイベントがあります。

    「お話しの部屋」では、担任以外の先生からお話を聞きました。普段とは違った読み方や声に触れ、子どもたちは読み聞かせを楽しみました。

    また、「お話し会」では、普段読み聞かせに来ていただいている「読み聞かせボランティア」の方が、チームを組んで、低学年、高学年別に、45分間読み聞かせをしてくださいました。とても楽しい時間を過ごしました。

    19日(火)まで読書旬間です。

  • 6年生が新山小との交流のことを発表!

    2017年12月4日

    先日、伊那市小学生総合的な学習発表交流会が、今年は高遠文化体育館にて行われました。

    各校の5,6年生が参加し、手良小学校では6年生が代表で発表しました。

    新山小との合同発表で、これまで行ってきた交流の様子を、映像や劇を使って発表しました。

    約700人の前で、堂々とした発表ができました。