-
新学期 4~6月の予定です。
今後、新型コロナの関係により予定の変更も考えられますので、お含みおきください。
-
保護者の皆様には、日頃より感染症への対応に努めていただき、心より感謝いたします。
「まん延防止等重点措置」の終了を受け、本日から当面の間の対応について、改めて確認をさせていただきます。まだまだ予断を許さない伊那市内の状況の中、無事に安心して卒業式が挙行できますよう、以下の点をご確認ください。
・朝の検温等健康チェックを引き続きお願いいたします。
・お子さんはもちろん、ご家族の方々に体調に異変を感じた場合(発熱やせき、のどの違和感や鼻水、だるさ、味覚・嗅覚の異常など)は、快復が認められるまで登校について慎重なご判断をお願いいたします。
なお、今後警戒レベルの変更等により対応等が変わる場合には改めてお知らせいたします。
保護者の皆様のよりていねいな対応、慎重なご判断が感染拡大の防止につながっております。引き続き、ご協力をお願いいたします。
手良小学校長 浜田 康敬
-
1年の締めくくり、3月。いよいよ令和4年度の児童会が動き出しました。もうその場には6年生の姿はありません。
ただでさえ緊張する初めての委員会。5年生は事前に立てた進行計画にしたがい、自己紹介や委員会のスローガン、そして当番活動の説明をします。
体育委員会は、3,4年生全員が自宅からのオンラインでの参加。5年生が、iPadを通して、委員会を進めました。オンラインで話し合いもできました。
委員長さんはiPadを体育館へ持ち込み、その前で当番の仕事の説明をします。自宅にいながら、当番の仕事が分かる。すごいことですね。
とても立派に進行することができた5年生でした。
-
校内の新型コロナウイルス感染拡大防止のために、児童の体調を把握し早めに対応する必要があります。今後、以下の場合ご連絡をお願いします。
①お子さんやご家族が発熱など体調を崩された場合
②お子さんやご家族がPCR検査を受けることになった場合。また、検査の結果が出た場合。
③お子さんやご家族が濃厚接触者となった場合。
④その他、必要と思われる事象があった場合
連絡先
【平日(AM7:30~PM6:30)の場合】手良小学校 0265-72-2756
【夜間(PM6:30~翌AM7:30)・休日の場合】伊那市役所日直(24時間対応)0265-78-4111
折り返し、こちらからお電話いたします。
※休み中の連絡はメールでの配信となります、メールの着信にご留意ください
※このお知らせは2月18日にメールでお知らせしたものです