感染対策や寒さ対策により、ここ数年は各教室でオンラインによる始業式が行われていましたが、久しぶりに体育館で行うことができました。
今年の決意を発表してくれたのは2年、5年の代表の皆さん。
「みんなが読みやすい漢字を書きたい」「みんなが楽しくなる児童会にしていきたい」とそれぞれ、相手への意識をもった今年の目標を発表しました。
校長先生からは、この度の1月1日の震災について、もし伊那谷で起こったらどうしたらいいか、改めて考えてみることの大切さについてお話がありました。
また、今年の干支は「辰」。正確には「甲辰(きのえたつ)」と言い、「甲(きのえ)」とは物事の始まりととらえることができ、「辰」は発芽した植物がしっかりとした形(つまり成功すること)になる。この二つが合わさる「甲辰」は新しいことを始めて成功する、今まで準備してきたことが形になるといった、縁起のよい年になるとお話がありました。
詳しくはメニュー(校長室)をご覧ください。
最後には「運試し、じゃんけん大会」じゃんけん勝者上位3名の児童の皆さんに、校長先生手作りの竜の切り絵が贈られました。
手良っ子たち一人ひとりが、これまでの頑張りを積み重ねて、たくさんの実をつける! そんな2024年の始まりです。