• 3学期終業式がありました。

    2024年3月22日

    3月15日(金)に3学期修業式がありました。

    各学年の代表生徒が、1年間の振り返りと来年度に向けた抱負を語ってくれました。

    校長先生からは卒業式歌である「群青」と関連付けたお話をいただきました。

    次のステップへ進めるよう、準備していきましょう。

     

  • 3年生を送る会がありました。

    2024年3月22日

    3月13日(水)、3年生を送る会が行われました。

    1年生は3年生のこれからを応援するために、応援団を結成し、1年生全員でエールを送りました。

    また、合唱発表会からさらにレベルアップした歌声で、「栄光の架橋」の合唱を送りました。

    2年生は、「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」を歌い、感謝とエールを送りました。

    3年生のためにたくさん練習してきたことが伝わってくる本気の歌声でした。

    1、2年生の発表の後、後輩全員で3年生に向けて応援の声を届けました。

     

    最後に、3年生が「正解」の合唱をしました。

    さすが3年生と改めて思う、素晴らしい歌声でした。「あんな3年生になりたい」と後輩たちが目指したい目標の姿を残してくれました。

    3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

  • 3学期始業式がありました

    2024年1月15日

    1月9日(火)に、3学期始業式が行われました。

    各学年の代表が、3学期、そして新年の抱負を語ってくれました。

    3学期は、時が経つのが早い学期です。

    次の学年の準備、さらにその先への準備期間として自分を磨き、努力していきましょう。

    本年もよろしくお願い致します。

     

  • 2学期終業式がありました。

    2023年12月26日

    12月26日(火)に、2学期終業式が行われました。

    終業式では、2、3年生が「総合的な学習の時間を振り返って」というテーマで発表をしました。

    2年生は先日参加したキャリアフェスについて発表をしてくれました。

    3年生は班やクラスで調べたり、活動をしたりしたことを全校の前で共有してくれました。

    最後は、コロナ禍以前のように全校で校歌斉唱をすることができました。

    二学期が終了し、年末年始休業に入ります。生徒の皆さんは生活のきまりを守って、健康に過ごし、3学期に元気に登校できるようにしましょう。一年間ありがとうございました。良いお年を。

  • 生徒総会がありました。

    2023年12月26日

    12月22日(金)に、第62期生徒会による第2回生徒総会がありました。
    今期の生徒会活動の活動報告、会計報告が行われました。
    出席した生徒会員の過半数の賛成が得られ、全て承認されました。

    また、第63期生徒会執行役員の紹介も行われました。

    生徒総会を以って、第62期生徒会は活動を終了し第63期生徒会へと引き継がれました。

    3年生のみなさん、ありがとうございました。1、2年生のみなさんは、新生徒会をより良いものにしていきましょう。