-
1学期期末テスト対策として、学習委員会が企画し、1週間「チャレンジタイム」に取り組みました。学習委員か作った問題に朝の10分を使って取り組むものです。生徒の作った問題に、みんな集中して取り組み、短い時間を有効に活かしていました。


学習委員が作った問題です。クラスごと学び舎に用意されています。



どのクラスも真剣に取り組んでいます。
-
延期になっていた壮行会を、6月1日㈫に行いました。感染予防につとめ、様々な制限のなかで行いました。
南信大会へと向かう選手たちは逞しい表情で臨み、応援する生徒たちは応援歌に合わせて息の合った手拍子を送りました。会場は熱気に包まれました。選手と応援の熱い思いを感じる壮行会となりました。



また、壮行会後には1,2年生が校舎の外から3年生に応援歌を送るサプライズもありました。


応援歌を聞いた3年生からは自然と拍手が起こり、「ありがとう~!」の声が響きました。
-
予定しておりました第2回授業参観及び学年学級PTAは、コロナ感染警戒レベルが5のままですので、中止といたします。来校を予定をされていた保護者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。また、学年PTAでお伝えする予定であった内容については、後日紙面にてお知らせします。
-
6月17日(木)18日(金)に、1,2年生は1学期期末テスト、3年生は第2回実力テストが行われます。1年生にとっては中学校初めての定期テストになります。計画表を作り自分のペースでテスト勉強に励んでいます。以下は各学年のテスト範囲です。
1年1学期期末テスト(削除済み)
2年1学期期末テスト(削除済み)
3年第2回実力テスト(削除済み) -
4月28日に生徒総会が行われました。生徒会の大事な集会であることもあって、役員の生徒の発表はわかりやすく用意され、会員の参加する態度もとてもさわやかで整然としていました。その中で今年度の生徒会のスローガンと年間活動計画が承認されました。
スローガンは「繋進(けいしん)~仲間とつながる 自ら繋がる 思いを繋げる~」です。第60期の生徒会の活動が本格的に始まりました。
