• ICTを用いて授業を進めようと・・・

    2020年4月28日

    ICTを用いて試行錯誤しながら先生たちが、家庭とつながるよう取り組み始めています。黒板、電子黒板、ipadなど、いろいろ使って試しています。

  • スクールカウンセラーの紹介

    2020年4月27日

    児童の皆さんも、保護者の皆さんも遠慮なく相談を申し出てください。

    申し出は担任を通して教頭へお願いします。

  • ジャガイモ植え集会

    2020年4月15日

    新型コロナウィルス拡大防止のため、新山保育園の児童と一緒に植えるはずだった
    ジャガイモを本校児童だけで植えました。児童会の子どもたちの説明のあと植えた
    ジャガイモは、無事に収穫ができれば、7月に行われる予定のカレーパーティにいかされます。
    その頃には、どんな情勢になっているのでしょう。
  • 命を守る

    2020年4月9日

    9日 第1回の避難訓練が行われました。火災を想定しての訓練では、無言で素早く行動することができ、消防士さんからもお褒めの言葉をいただきました。

  • 4月6日 始業式・入学式

    2020年4月6日

    令和2年度がスタートしました。いつもの通りの出発とはいきませんが、子どもたちにとっては、一度しかない令和2年度の始業式でした。校長先生からは、『私たちは訓練をして、それ(いたわり・他人の痛みを感じること・やさしさ)を身につけなければならない。その訓練とは、簡単なことである。例えば、友だちが転ぶ。「ああ痛かったろうな」と感じる気持ちを、そのつど自分の中でつくりあげていきさえすればよい。

    だれかが転んだら、痛かっただろうなと思って、「だいじょうぶ」って声をかければいいのです。友だちが失敗したら、「またがんばろうね」って声をかければいいんです。友だちが成功したら、「よかったね」っていっしょに喜べばいいんです。こんな訓練ならできそうですね。小さな訓練を繰り返して、友だちと仲よくできる人、周りの人にやさしい人になりましょう。』というお話がありました。令和2年度の入学式が行われました。新山小学校は、3名の新入生を迎えました。入学式では、少し緊張しながらも、笑顔いっぱいの姿でした。これからの小学校での生活の中で、たくさんのワクワクやドキドキがおとずれるでしょう。楽しみですね。

  • ローマ字入力 2月18日(火)

    2020年3月11日

    18日(火)の3,4校時に、3年生がiPadを使ってローマ字入力の勉強を行っていました。文科省では、「課題や目的に応じた情報手段の適切な活用」として、小学校卒業までに「10分間に200文字程度の文字が入力できる」を基本的な操作スキルに挙げています。3年生も、いよいよその第一歩を踏み出しました。

  • 第5回CS運営委員会 2月17日(月)

    2020年3月11日

    17日(月)第5回CS運営委員会が行われました。今年度最終ということで、1年間の総括にかかわる内容が中心となりました。参加された委員の方々からは、子どもたち、そして先生方へのたくさんのお褒めのお言葉をいただきました。近くでしっかり見ていただいていることに感謝です。地域との結びつきが強い新山だからできる教育が、ここにはあるのだと思います。

  • プレイ・ザ・ゲーム 2月12日(水)

    2020年3月11日

    12日(水)業間に、児童会主催のプレイ・ザ・ゲームが行われました。青空の下、校庭いっぱいを走り回り、「増え鬼」を楽しむ子どもたちでした。

  • 富県ふるさとまつりリハーサル 2月10日(月)

    2020年3月11日

    10日(月)の午前中、16日に行われる富県ふるさとまつりに出演する1年さくら組がリハーサルのため、ふるさと館に行ってきました。百聞は一見にしかず、実際の舞台の広さを感じながら、いつものとおり元気よくリハーサルを行っていました。

  • 性教育 2月5日(水)

    2020年3月11日

    5日(水)の2,3校時に、1~4年、5,6年に分かれて性教育「命が生まれること」の授業を受けました。講師は、助産師の鹿野さんでした。胎児の実際の大きさがイメージできるように、様々な教具や映像等が用意されていて、子どもたちもお話を真剣に聞いていました。本校職員の協力もあり、命の大切さ、命の不思議を感じることができた性教育の授業となりました。