• マラソン大会 5月30日(木)

    2019年5月30日

    30日(木)の朝の活動は、マラソン大会でした。晴天に恵まれ、グッと下がった気温も、走るには最適な状況で大会を迎えることができました。登校後にいつものように走った子どもたちは準備万端で、加えて、4月以降毎朝走り続けてきたこともあり、その走りは軽やかですごかったです。子どもたちの応援の声も力となっていました。ベストを尽くした子どもたちに大きな拍手です!

  • 東京見学に向けて 5月28日(火)

    2019年5月28日

    28日(火)1校時に、5,6年生が5年教室に集まって、東京見学に向けての調べ学習を行っていました。iPadを巧みに操り調べたり、読み物資料を解読しながらまとめたりと、それぞれのグループのテーマに沿った学習を、仲間と協力しながら展開していました。この積み重ねが、東京見学の質を高めるのだと思いました。学習のまとめとして、しおりに入れられたカードを見るのがとても楽しみになりました。

  • クラブスタート 5月23日(木)

    2019年5月23日

    23日(木)の6校時は、今年度第1回目のクラブが行われました。3年生以上がそれぞれ希望する3つのクラブ(運動、プログラミング、手芸)ごとに集まり、主に今年度全8回の計画を立てました。

  • さくらの会との交流 5月16日(木)

    2019年5月16日

    16日(木)の午前中に、1,2年生が「さくらの会」のみなさんと草餅作りの交流会を行いました。 朝、児童玄関前に集まった子ども達は、公民館に向かう途中に採った蓬を入れる袋を、大切そうにもっていました。到着後、子ども達はさくらの会のみなさんから草餅の作り方を教わりながら、一人ひとりが草餅を丸める作業等を経験しました。自分たちで作った草餅を食べながらの交流会では、屋号を含めて自己紹介すると、「ああ、○○さん家の・・」より身近に感じられた様子がうかがえました。毎年お声がけいただき、交流させていただいていることに、本当に感謝です。

  • こどもの日を楽しむ集会 5月15日(水)

    2019年5月15日

    15日(水)の朝の活動は、児童会企画「こどもの日を楽しむ集会」でした。事前の進行リハーサルなど、綿密に進めてきただけあって、説明もわかりやすく、ゲームも全校でとても楽しく行うことができました。