• 花束贈呈式・花育授業 5月8日(水)

    2019年5月8日

    8日(水)の朝の活動で、花束贈呈式が行われました。ご来校いただいたJAの方、生産者さんのお話と、上伊那で育てられている貴重な花(アルストロメリア)を一人ひとりがいただきました。1校時には、3年生が花育授業を受けました。3年生は、生産されている花のこと、生産者さんの取り組みなどを伺い、真剣にメモをとっていました。お話の後、外に出て、実際にトルコキキョウをプランターに植えました。

  • 令和 最初の授業 5月7日(火)

    2019年5月7日

    7日(火)は、令和になって最初の登校日でした。子ども達には、十連休で学校に気持ちも向きづらいかと思っていましたが、朝から元気な挨拶の声が校内に響いていました。1年生の教室では、1,2校時に「やすみのおもいで」発表会が行われていました。十連休中の宿題になっていた思い出を描いた絵をもとに一人ひとりが発表をし、それに対しての質問、そして拍手で互いに認め合う学習でした。

  • 高烏谷山区民ハイキング 5月3日(金)

    2019年5月3日

    3日(金)に富県地区あげての行事「高烏谷山区民ハイキング」が行われました。天候にも恵まれ、新山からは北新、上新山それぞれ登って、合流した時には新山小の子どもたちも40人以上が集まっていました。学校間交流では、校歌を歌いました。堂々とした姿を披露した子どもたちでした。

  • お花見給食 4月23日(火)

    2019年4月23日

    23日(火)新山保育園の園児と一緒にお花見給食を行いました。昨年度は桜の散り始めでしたが、今年は満開の下で笑顔いっぱいのお花見給食となりました。

  • 交通安全教室 4月17日(水)

    2019年4月17日

    17日(水)の午前中、春の交通安全教室を行いました。最初に、全体で交通安全指導員さんや安協の方、駐在さんから安全に関わるお話を伺いました。その後、1,2年生は歩行訓練、3年生以上は校庭の特設道路での自転車走行訓練と実際の道路に出ての走行訓練を行いました。安全な歩行の仕方、自転車の乗り方を真剣に学べた教室でした。