• ミニトンボの楽園 6月3日(月)

    2019年6月3日

    3日(月)4日(火)、2日連続で理科室前にある4年生が管理し観察を続けている「ミニトンボの楽園」でハッチョウトンボが羽化しました。カラタチチャレンジもまだ1年が経ったばかりですが、自然を愛する気持ちと行動が形となってあらわれてきています。この日は多くのギャラリーが訪れました。

  • PTA作業 6月2日(日)

    2019年6月2日

    2日(日)午前中に、PTA作業が行われました。7時過ぎ頃から、蕗の集荷が始まりました。今年も地域の方のご協力で多くの蕗を集めることができました。(約320kg)→蕗文庫となります。感謝です。校舎内外の環境整備も、手際よく進めていただきました。黙々と作業されるみなさんのおかげで、とてもきれいにしていただきました。PTA林、水源等、学校から離れたところでも、それぞれ作業いただきました。地域に支えられている新山小学校です。

  • マラソン大会 5月30日(木)

    2019年5月30日

    30日(木)の朝の活動は、マラソン大会でした。晴天に恵まれ、グッと下がった気温も、走るには最適な状況で大会を迎えることができました。登校後にいつものように走った子どもたちは準備万端で、加えて、4月以降毎朝走り続けてきたこともあり、その走りは軽やかですごかったです。子どもたちの応援の声も力となっていました。ベストを尽くした子どもたちに大きな拍手です!

  • 東京見学に向けて 5月28日(火)

    2019年5月28日

    28日(火)1校時に、5,6年生が5年教室に集まって、東京見学に向けての調べ学習を行っていました。iPadを巧みに操り調べたり、読み物資料を解読しながらまとめたりと、それぞれのグループのテーマに沿った学習を、仲間と協力しながら展開していました。この積み重ねが、東京見学の質を高めるのだと思いました。学習のまとめとして、しおりに入れられたカードを見るのがとても楽しみになりました。

  • クラブスタート 5月23日(木)

    2019年5月23日

    23日(木)の6校時は、今年度第1回目のクラブが行われました。3年生以上がそれぞれ希望する3つのクラブ(運動、プログラミング、手芸)ごとに集まり、主に今年度全8回の計画を立てました。