• ブラインド避難訓練 11月18日(月)

    2019年11月18日

    18日(月)業間に、予告なしの避難訓練を行いました。今回は市危機管理課の方と相談し、事前予告をせず、普段聞き慣れないJアラートの音源を聞き、子どもたちがどのように行動できるかを確かめました。結論から言うと、「非常によかった」ということでした。(さすが新山っ子!)4年生は、避難訓練後に「防災お出かけ講座」を受けました。震災は他人事ではないことを、過去の震災や今後の地震の可能性についての話などから、わかりやすく解説していただいていました。

  • 中部習字展 11月18日(月)

    2019年11月18日

    18日(月)の朝から、職員室前廊下に中部習字展の作品が展示されています。登校してきた子どもたちは、早速足を止めて作品に見入っていました。他校の作品を見て素直に「じょうずだね」と感心し、新山小の名前を見つけると「○○さんのあったよ」と、自分のことのように喜ぶ様子がとても微笑ましく思いました。

  • なかよし集会 11月13日(水)

    2019年11月13日

    13日(水)朝の活動は、なかよし集会でした。最初のグループ作りでは、動物の名前の文字数にあわせていろいろな学年の子どもたちが集まり手をつないで「バンザーイ」をしました。思わず笑顔になるステキな活動でした。続いて、4つのグループに分かれて「人文字作り」を行いました。お題が示され、ひとまとまりになって他学年の仲間と考え合う姿、グループの話し合いで半濁音を靴で示そうとアイディアを出す姿、人文字を作るときに文字の重なりのところを実際に重なって表現しようとする姿、そして、友だちが作った人文字をステージ上から真剣に読み解こうとする姿、どの姿からもなかよし月間らしいいい姿でした。

  • 地域公開参観日 11月9日(土)

    2019年11月9日

    9日(土)地域公開参観日が行われました。1校時は各学級の授業の参観(参加)、2校時は各学級の活動の発表を見ていただきました。その後のふれあい交流など、お越しいただいた皆さんと楽しい時間をつくることができました。

  • 地域の方の喜ぶ顔が見たいから 11月8日(金)

    2019年11月8日

    8日(金)3校時、4年生が図書館の時間に、地域公開参観日に地域の方に渡すしおり作りを行っていました。心を込めて作ったものだからこそ、相手にもその思いが伝わります。