• ひとりはみんなのために~ 12月17日(火)

    2019年12月17日

    17日(火)朝の活動は全校音楽でした。1曲目の11月なかよし月間のテーマソング「ともだちはいいもんだ」では、全校で一つの円を作り、みんなの顔を見ながら手話を交えて歌いました。一歩大きく踏み出して歌う姿が楽しそうでした。2曲目は「ジングルベル」を歌い、クリスマスを待つわくわく感が歌声になって響いていました。一人ひとりの楽しい気持ちがみんなの心も明るくする、全校音楽って本当にいいなと思います。

  • 本大好きキャンペーン 12月16日(月)

    2019年12月16日

    16日(月)から3日間の日程で個別懇談会が行われました。スタートとなった16日は、8時前から図書袋を持った子どもたちが廊下に並び、開館を心待ちにしていました。 新しく本を借りた子どもたちは、ステキなプレゼントをもらい、本を読むこと同様とてもうれしそうでした。

  • 5年しめ縄作り教室 12月13日(金)

    2019年12月13日

    13日(金)の新山っ子タイムから2校時まで、5年生がしめ縄作りに挑戦しました。講師は、毎年お世話になっている北林の森下さんでした。森下さんご指導の下、丁寧にしめ縄を作り終えた子どもたちは皆笑顔でした。家庭持ち帰り用だけでなく、学校用にも1ついただきました。5年生の皆さん、ありがとうございました。年越し、玄関前に飾ります。

  • 子どもたちのために(交通安全指導)

    2019年12月11日

    12月から北林方面から通っている子どもたちの通学路が工事のため変更になりました。子どもたちの安全のために、地域の皆さんにもお支えいただき、12月中は安協の方2名と境さん、先週からは六波羅さんに帰りも含めてご指導いただいています。「慣れてきたときが心配」と境さん、1月以降、子どもたちにとっても普通になってきたときのことを心配なさっていました。通過する車も、11月と比べるとだいぶスピードを落としているように感じますが、慣れてくるとまた元に戻るように思いますし、「もし凍結していたら」と考えると、1月以降が要注意なのだと思います。子どもを常に中心においてくださる地域の皆さんに本当に感謝です。

  • 表彰の会 12月11日(水)

    2019年12月11日

    12月9日(月)~11日(水)の業間の時間を中心に「表彰の会」を行いました。今回は郡習字展を中心に延べ20人を超える子どもたちが校長先生から賞状を授与されました。子どもたちの喜ぶ顔を見るのは本当にうれしいことです。