-
音楽室から楽器を運び出し、体育館へ。
5・6年が階段を担当し、
3・4年が平らなところを運び、音楽会に向けての準備を整えました。
-
今年度、初のクラブが行われました。プログラミングクラブ。
粘土クラブ
運動クラブ。
今年度も3つのクラブで活動します。楽しみですね。
-
「歯を磨かないとどうなるか」を全校に伝えてくれました。
自分たちでシナリオを考え、自分たちで衣装を決め、自分たちで動きも考えて。
時間があまることが分かると、クイズも自分たちで考えて全校の皆さんに問いかけてくれたようです。
全5問、3択クイズですが、誤答もわかりきった間違いでなく、ちゃんと悩ませてくれる加減がバッチリでした。
よく準備されていて、楽しいだけでなく、歯を大切にすることの大切さもちゃんと教えてくれた集会でした。
-
「サツマイモ大きく育って」
根が埋まるまでしっかり植えました。
昨年は、保育園の皆さんも一緒に植えていましたが、今年は見学です。
11月に行われる「焼き芋キックベース大会」で一緒に食べられる日が楽しみです。
-
まずは、1・2年が生き物を助け、壁をきれいにしました。
3~6年が床をきれいにしてくれました。
なんときれいに。
今年の水泳学習がこのプールから始まります。