-
5月13日(金)5人の5年生「からたちファイブ
」が、保護者の協力のもと、休校中ですが田植えを行いました。約2アールの田ですが、1時間くらいでテキパキと植え、最後は仲良く一緒に植えてポーズ(上写真)。上手に植えたので、植え直しもすることなく、2日後(下写真)根付いている感じです。きっとこの稲作の学習を通してかけがえのないことを学んでいくことでしょう。
-
伊那谷の景色にあった看板をと「三風の会」にご協力いただき、昨年度の6年生も協力してくれ、今年度の6年生も登校日の際、放課後に残って手伝ってくれました。校長先生も一緒になって案内看板を塗り直し、とても見やすくなりました。来校者にとってもわかりやすくなったと思います。
-
臨時登校日の最中ですが、アル0運動が行われました。多くの子どもたちが、自分の体より大きいナイロン袋(アルミ缶)がつまったを持ってきてくれました。
-
ICTを用いて試行錯誤しながら先生たちが、家庭とつながるよう取り組み始めています。黒板、電子黒板、ipadなど、いろいろ使って試しています。
-
児童の皆さんも、保護者の皆さんも遠慮なく相談を申し出てください。
申し出は担任を通して教頭へお願いします。