• ピザ窯づくりに挑戦~4年生~

    2022年11月4日

    10月30日に、4年生がピザ窯づくりを行いました。前日の土曜日に、窯に使う耐火レンガを取りに行きました。200個近い数を軽トラックに積み込みました。1つ1つのレンガが重かったです。そのあとは、学校に降ろし、高圧洗浄機を使いレンガをきれいにしました。当日は、子どもたちが、ピザ窯を実際に作り、パンを焼いて食べました。ご協力いただいたお家の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

     

     

     

  • 地域公開参観日

    2022年11月4日

    10月29日(土)に地域公開参観日が行われました。1時間目の参観授業では、それぞれのクラスで授業内容を工夫して取り組んでいる姿が見られました。2時間目の児童集会では、6年生の役員の子ども達が司会をする中、子ども達か根拠に基づいて発言する姿が見られて感心しました。3時間目はふれあい交流でした。学校紹介のクラスの活動発表では、一人ひとりが落ち着いて丁寧にせりふを伝える姿が見られました。また、全校合唱の「ともだちはいいもんだ」では、子ども達が練習の成果を発揮し、気持ちを込めて歌っていました。最後のレクでは、「バースデイリング」や「動物の群れづくりふれあいトーク」を行いました。少しの時間でしたが、保護者の人達や子ども達とふれあえる機会ができてよかったです。

     

     

     

     

     

     

  • 同窓会作業~郷土館清掃~

    2022年10月28日
    ・10月23日に朝8時30分から同窓会の方々が10人ほど学校に来られて、郷土館の床の掃き掃除、拭き掃除、屋根の雨樋のゴミ撤去をしていただきました。雨樋には、落ち葉がたくさんつまっていて大変でした。また、郷土館の中の床もずいぶん汚れていましたが、同窓会の皆様のおかげできれいになりました。

  • 三界山登山~秋を満喫しました~

    2022年10月24日

    10月21日に、5年生が地元の三界山に登山に行きました。とても清々しい秋晴れの中、何回も登ったことのある子もいれば、初めての子もいましたが、登山道整備隊の3名の方に案内していただき、途中で歴史や珍しい植物などの話をお聞きして、勉強しながら行ってくることができました。頂上はとても寒く感じましたが、とてもいい景色を見ながら、美味しいお弁当をいただいてきました。小学校もよく見え、校庭に出ていただいた教頭先生もはっきり見えたくらいです。頂上から大きな声で校歌や登山道整備隊の歌「あっぱれ」という歌も歌ってきました。帰りは、とても急坂だったのでたくさん転びながら降りてきました。きのこもたくさん採れて、秋を満喫したとてもいい登山となりましたね。

      

  • 長野社会見学

    2022年10月21日

    9月26日に、4年生が長野見学に行ってきました。朝早く、放課後遅い時間に送迎をしていただきありがとうございました。子ども達は朝早くの集合にもかかわらず元気いっぱいに登校してきてくれてほっとしました。長野県庁では議事場と防災対策本部を見学させていただきました。中で見学していると、なんとラッキーなことに県知事である阿部守一さんに会うことができました。阿部さんに「どこから来たんですか?」「朝は何時に出たんですか?」と聞かれたことにもはっきりと答えることができました。そして忙しい中にも関わらず写真を撮ってもらうことができました。思い出に残る経験になったと思います。多くの子ども達が楽しみにしていたお戒壇巡では、普段生活している中では体験することが無いような暗闇の中を歩いていきました。「中にある錠前を触りたい!」と意気込んでいた子どもたちも、なんとか錠前に触れることができました。