• 「花育」の授業がありました。

    2015年6月3日

    27日にはJAの職員の方,花の生産者の方,市役所の方,それに取材の雑誌の方などたくさんのお客様をお迎えして,朝から花育の授業がありました。
    最初に全校児童の前で伊那市で多く栽培されているアルストロメリアについて,育て方や市場に出るまでの流れを説明して下さいました。そして全校児童の分のアルストロメリアを下さいました。
    その後は,3.4年生で花育の授業をしました。実際のアルストロメリアの長さを見せてもらって,あまりの長さにビックリ。そしてトルコギキョウの苗を実際に花壇に植えてみる作業もしました。上手に咲かせられるように世話をしたいと思います。

  • 演劇鑑賞教室を楽しみました。

    2015年6月3日

    26日には,年に1回の演劇鑑賞教室を全校で楽しみました。今年の内容は劇団みんわ座の皆さんによる影絵人形劇と江戸写し絵公演でした。まずはじめは江戸写し絵「だるま夜話」でした。これは「日本アニメの元祖」の技法だそうです。次は「飛べないホタル」最後は「白いりゅう黒いりゅう」の影絵人形劇でした。光と影と音が織りなす世界に,しばらく見入ってしまいました。
    舞台が終わってから,全校児童で舞台裏を見せてもらいました。正面から見ただけでは,分からない仕組みが裏に回って見るとよく分かります。
    子どもたちは実際に光に手をかざして動かしてみたり,仕掛けの装置を動かしてみたりして「すごい」「動いている」と歓声を上げていました。影絵を実際に体験する,貴重な機会となりました。

  • 保育園の先生方が学校に来ました。

    2015年6月3日

    5月25日には,1年生の授業の様子を見に,新山保育園の先生方が学校に来てくれました。
    普段にもまして張り切っている5人の1年生の様子が伝わってきました。最初に校歌を大きな声で歌いました。その後は国語の教科書を一人ずつ大きな声で読んで,この2ヶ月の成長ぶりを見ていただくことができました。

  • 5年生が臨海学習に行ってきました。

    2015年6月3日

    5月19日,20日の2日間,5年生が愛知県方面に臨海学習に出かけました。
    1日目は,まずトヨタ会館,トヨタ自動車元町工場を見学しました。「よい品,よい考」のスローガンで,不良品を出さない製品作りをしている様子を間近に見ることができました。
    その後は,名古屋港水族館に行って,イルカショーを見たり,珍しい魚をたくさん見て,宿泊地である日間賀島に行きました。
    2日目は宿舎の近くでアジの干物作りをしたり,近くの海で魚のつかみ取りをさせていただきました。普段手で触ることはまずないイカや鯛を手づかみして,子どもたちは大はしゃぎでした。最後に矢梨海岸で潮干狩りをして,家族へのお土産をたくさん採って,全員無事に新山へ帰ることができました。とても楽しい,あっという間の2日間でした。

  • 学校に高校生とヤギさんが来ました!

    2015年5月18日

    15日には3年生の総合的な学習の時間で,上伊那農業高高の生徒さん7名と先生,それに3匹のヤギが学校に来てくれました。途中からは畑で作業をしていた1年生も加わって,ヤギとのふれあいを楽しみました。
    最後には高校生が作ってくれた,新山で獲れた鹿肉のジャーキーをごちそうになりました。3年生は今年度の総合的な学習の時間の取り組みとして,ヤギの飼育することを考えています。今後の学習がどう発展するのか楽しみです。(この記事は16日付けの信濃毎日新聞、長野日報に掲載されています。ご覧ください)

  • 「教育実習終わりの会」がありました!

    2015年5月18日

    4月20日から養護教諭の教育実習に来ていただいた先生の実習が14日で終わりになりました。朝行事の時間には全校で終わりの会をしました。あいさつの中では「初めは,とても不安な気持ちが大きかったが,みなさんが声をかけてくれて,仲良くしてくれたので,とても楽しい実習になりました。本当の保健の先生になれるように勉強をがんばりたい」というお話がありました。本校の先輩でもある実習の先生と,楽しいいろいろな思い出ができました。

  • 「もしも」に備えて,防犯訓練。

    2015年5月18日

    14日は,伊那警察署の生活安全課の方とスクールサポーターの方をお迎えして,授業中に不審者が教室に侵入したことを想定しての防犯訓練を行いました。子どもたちが避難した後は職員による訓練も行いました。さすまたの効果的な使い方など具体的にご指導いただきました。
    まとめの会ではあいさつの大切さについてご指導いただきました。学校に来た方に大きな声であいさつをすることは防犯上もとても効果があることだそうです。1年生のあいさつがとてもよかったとほめていただきました。これからもさわやかなあいさつを心がけたいと思います。

  • 全校できのこの菌打ち作業をしました。

    2015年5月18日

    13日の2時間目には全校できのこの菌打ち作業に取り組みました。地元の方が持ってきて下さった原木に,くりたけやひらたけの菌を金づちを使って打ち込んでいきました。
    6年生はドリルを使って原木に穴を開ける作業も体験しました。最初はおっかなびっくりでしたが,慣れるとスムーズに作業が進んで,30本ほどの原木に菌を打ち込むことが出来ました。
    原木は校舎の北側に運んで数年後の収穫まで楽しみに待ちたいと思います。数年前に菌打ちした原木からはどんどんきのこが出てきています。給食でいただきたいと思います。

  • 「飛び立とうすてきな仲間と」のエピソード。

    2015年5月18日

    12日の全校音楽では新山小学校の児童会の歌である「飛び立とうすてきな仲間と」の練習をしました。この歌は本校の先輩が作詞作曲をしたということは知っていましたが,実は本校に教育実習に来ている先生がその先輩の一人であると校長先生が紹介して下さいました。「卒業の記念の一つとしてこの歌を作った」「全校児童から歌詞を募集して,その中からすてきな言葉を選んだ」などのエピソードを聞かせてくれました。先輩の願いを直接聞くことが出来て,みんなますますこの歌が好きになりました。

  • 有線放送「学校の窓」の取材がありました。

    2015年5月18日

    8日の休み時間に有線放送の方が「学校の窓」という番組を録音するために来校されました。新山小学校の紹介と言う内容で2年生,4年生,6年生がそれぞれ作文を読んでくれました。2人の2年生は担任の先生も加わって,劇のように台詞を言いながら新山小学校の素晴らしさを上手に語ってくれました。23日の6:40と20:45から放送がありますので,是非お聞き下さい。