学校生活ブログ

ハッチョウトンボ 観察会

2020年7月10日

世界で一番小さいハッチョウトンボを1・2年生が観察にいきました。

他のトンボのみならず、生き物がいっぱいいます。イモリ、タイコウチを見つけて大喜びの子どもたち。

新山 山野草等保護育成会の 正木 勝重さん・筒井弘さんにご挨拶。

「トンボでもいろんな種類がいます。目がくっ付いてたり、離れていたり、羽も違う。つかまえてもいいから、これからも生き物に興味を持ってくださいね。」とお話してくれました。