学校生活ブログ

節分の豆まきをしました。 2月3日

2016年2月8日

2月3日は節分です。この日になると学校でもあちらこちらに鬼が出没します。2年生は今年度生活科で大豆にこだわった学習を続けてきています。その学習の一つとして自分たちで収穫した大豆を1日水につけて,次の日は乾燥させて,それをフライパンでじっくり煎り揚げた本物の豆を使って豆まきをしました。
担任と教頭の2人の鬼を連れて校長室を皮切りに,次々と授業中の教室に入って「鬼は外!福は内!」と大きな声を出して,豆をまいていきました。2人の恐い鬼?が入ってくると,子どもたちは驚いた様な表情をしたり,そのうちに笑い出したりと様々な反応でした。もちろん豆まきの後は,自家製の豆を人数×年齢分ほどお裾分けしてきました。子どもたちにとっては楽しい思いの後,美味しい思いをすることもできました。