新山小学校は30名の児童そして職員の他に大切な仲間がいます。もう18年程学校で飼われているねこがいるのです。名前は「たま」、職員室や校長室、たまホームなど居場所は気ままですが、時々児童の前にも姿を現していました。「たま、たま」と声をかけられて、なでてもらったりしていました。
そのたまが老衰のために6日の13:50に天国に旅立ちました。その日は朝から起き上がることができなくなって、校長室のストーブの前で横になっていました。異変に気がついた子どもたちが代わる代わる入ってきてたまをさすったり、声をかけたりしてくれました。そんなお別れをした後、最期は眠るように息を引き取りました。
大切な仲間ですので、遺体は火葬してもらい、8日の午後に全校でお別れの式を行いました。校長先生と児童会長がお別れの言葉を述べた後、児童・職員一人ひとりが献花してたまとの別れを惜しみました。そして最後に校歌を天国のたまに届けました。何年も前の職員の方が火葬に駆けつけてくれたり、お別れの会に参加してくれたりしました。たまの存在が新山小学校の児童・職員にとってどんなに大きなものだったか・・・。いなくなってしまった今よく分かります。命の重さを知る大切な機会にもなりました。