新山小学校では様々な特徴ある活動を行っていますが、その一つに清掃があります。わずか30人で校舎の隅々まで清掃するには、分担も工夫する必要があります。そこで学年の枠を超えた縦割り清掃を行っています。
分担は学期毎に変わります。11日の朝は3学期の新分担になった人たち同士が集まって、それぞれの分担場所の清掃計画を立てました。
6年生が8人いるので、多くの場所では6年生がリーダーになって下級生と話し合いながら、やるべきことを決めだして、それを誰が担当するのか決めていきました。中には6年生が居ない場所もあるので、そういう所では5年生や4年生がリーダーとなって話を進めていきます。新山小の特徴の一つとして、学年を越えたつながりが強いことが挙げられます。その要因は月目標振り返り集会やプレーザゲームと共に、この縦割り清掃活動にあるような気がします。毎日の清掃活動の中で上級生から下級生に大切なことが伝えられています。