学校生活ブログ

6年生を送る会    3月6日

2017年3月17日

平成28年度も残すところ2週間ほどになってきました。6日の3校時には児童会主催の「6年生を送る会が」が行われました。この行事の主役はもちろん6年生ですが、送る主役の5年生、4年生の役割も大きく、児童会役員としてその役目を果たすことでぐっと成長するのを毎年感じます。
恒例の各学年の発表では、歌あり、プレゼントありとお世話になった6年生に少しでも喜んでもらおうと工夫しているのが分かる内容でした。1年生のハワイアンダンス付き「ハメハメハ大王」、2年生の「世界に一つだけの花」、3年生の見る物を釘付けにする手品、そして4.5年生のビデオストーリーどれも心に残りました。6年生はさすがの合唱と一人ひとりのメッセージを書いた物をプレゼントしてくれました。最後にドキドキハラハラのくす玉割りをした後、全校で「世界が一つになるまで」を歌って、思い出に残る会が終わりました。