学校生活ブログ

木育授業・腰板貼りをしました。 9月29日

2015年10月2日

29日の1.2時間目には上伊那地方事務所,伊那市役所,上伊那森林組合の方が来校されて,木育授業と腰板貼り作業を行っていただきました。
木育授業ではパワーポイントや紙芝居を使って,森林や木材の素晴らしさを子どもたちに分かりやすく話していただきました。また講義ばかりではなく,子どもたちが木で出来た物とそうでない物を一人一つずつ選び,選んだ理由やそれぞれの長所について話すことで理解が深まりました。
2時間目は階段の踊り場で自分たちの名前やメッセージなどを記した腰板を釘で打ち付ける作業をしました。昨年度に引き続いて2回目ということで大部分の子はスムーズに作業していました。子どもたちに感想を聞いてみると「打つ時は結構堅く感じた」「思ったより早くできた」「森林のことは知らなかったことが多くためになった。自分たちの近くにたくさんあるものだし,紙の材料にもなるのでこれからは大切にしたい」などの声がありました。自分たちの身近にあるだけに,普段余り考えることがない森林や木材について考え直す良い機会になりました。