学校生活ブログ

児童会役員選挙・立会演説会   2月5日

2016年2月15日

5日の6時間目には28年度児童会役員選挙の立会演説会・投票が行われました。前に並んだ立候補者・推薦責任者の緊張が会場中に伝わって,引き締まった雰囲気のなかで会が進んでいきます。どの候補者も推薦責任者も張りのある声で堂々と自分の考えを主張できていて,「自分たちがやるんだ」という気迫が感じられました。
演説会が終わると,隣の理科室に移動して早速投票です。市の選挙管理委員会から本物の記載台と投票箱をお借りして使用しました。6年生は6年後には選挙権が与えられますから,本当の選挙をするのも遠い先ではありません。
一人一人意中の候補に〇印をつけて清き一票を投じました。少人数の新山小ですから,誰が役員になっても,みんなで協力して児童会の運営してほしいと思います。