• 花束贈呈式

    2024年5月8日

    花育事業の花束贈呈式が行われました。「花に親しみ、心を育てる」花育のために、毎年市内の3年生にアリストロメリアが贈呈されています。今年は、贈呈式が伊那東小学校で行われました。市長さん、JA上伊那組合長さん、JA上伊那花き部部会長さんから、3年生へ、アリストロメリアが贈呈されました。3年生の知里さんは、「アリストロメリアがあると、教室が明るくなります。大切にしていきたいです。」と話をしていました。6年生からは、返礼品として熊手をプレゼントしました。

  • 初めての書写

    2024年5月2日

    初めて書写がはじまりました。筆をほぐしたり、筆に墨をつけて文字を書いたりとドキドキしながら進めていきました。

  • 5年生 お茶をいれました

    2024年5月1日

    家庭科の授業が始まりました。5年生になって初めての調理実習です。美味しいお茶が入れられました。

  • 1年生を迎える会 がんばりました

    2024年5月1日

    1年生を迎える会がありました。各委員会の学校生活のルールをきちんと聞くことができました。また、「ドキドキドン1年生(入学後バージョン 替え歌)も大きな声で歌うことができました。

  • 1年生を迎える会

    2024年5月1日

    5月1日(水)は、1年生を迎える会がありました。迎える会では、1年生と6年生の発表がありました。6年生からは、各委員会ごとに学校を楽しく過ごすためのきまりや各委員会の活動内容を劇にして発表しました。1年生からは、元気いっぱいの歌の発表がありました。また、1年生へ図書の時間に使う「ブックリストファイル」のプレゼントがありました。

    1年生のみなさん、たくさんいる上級生と仲よくなり、毎日楽しく過ごしてくださいね!