• 修学旅行2日目

    2024年4月22日

    修学旅行2日目です。今日は班別の京都市内見学です。出発の会を終え、元気に出かけて行きました。

  • 夕食です

    2024年4月21日

    先ほど宿舎に到着し、待ちに待った夕食タイムです。1日を振り返って話しながら、美味しくいただいています。

  • 修学旅行続報

    2024年4月21日

    東大寺での見学を終え、京都の宿舎に向けて出発しました。

  • 薬師寺

    2024年4月21日

    薬師寺の見学を終えました。2枚目の写真は「仏足石」を見せていただいているところです。雨が本降りになっていますが、このあと興福寺国宝館へ向かいます。

  • 修学旅行1日目

    2024年4月21日

    法隆寺の見学後、昼食を済ませました。小雨まじりです。

    これから薬師寺に向かいます。

  • 修学旅行1日目

    2024年4月21日

    3年生の修学旅行1日目。

    先ほど法隆寺に到着しました。

    順調に旅行がスタートしました。

     

  • じゃがいもの植え付け

    2024年4月16日

    4月15日(月)に、じゃがいもの植え付けをしました。1年生は初めての畑作業でしたが、上級生の説明を聞きながら楽しそうに作業していました。給食で食べられる日が楽しみです。

  • 避難訓練

    2024年4月12日

    4月12日(金)、本年度1回目の避難訓練を実施しました。火災を想定し、避難終了後に「煙体験」も行いました。消防署の方からは、「火事はあなたの大切な人や物を一瞬でなくしてしまう」と、火災の怖さを教えていただきました。

  • パンジー配付

    2024年4月10日

    4月9日(火)・10日(水)に、恒例のパンジー配付を行いました。
    長谷地区の全戸に2日間かけてパンジーの苗を配付します。今年も民生児童委員さんが協力してくださいました。
    今年も長谷地区のあちらこちらで、長谷中の生徒が育てたパンジーが可憐に咲くことでしょう。

  • 生活オリエンテーション、生徒会入会式

    2024年4月5日

    4月5日(金)、生活学習オリエンテーションと生徒会入会式・説明会を行いました。新入生が中学校のことを知り早く慣れてもらえるよう、また、2・3年生は改めて確認できるよう、様々な事項について説明を聞きました。生徒会入会式では、1年生の代表生徒が堂々とあいさつをしてくれました。