• 伊那市中学生キャリアフェス2025

    2025年11月20日

    11月20日(木)、エレコム・ロジテックアリーナで「伊那市中学生キャリアフェス2025」が開催されました。伊那市の全中学校から2年生が集まり、伊那市・上伊那地域の仕事を知ったり、自分の将来について考えるきっかけ作りを目指しています。中学生とブース出展者の皆さんの人数の多さに圧倒されつつ、楽しみながら学びを深める時間になりました。

  • FBCコンクール表彰式

    2025年11月13日

    11月12日、今年度のFBC花壇コンクールの表彰式が安曇野合同庁舎で行われました。本校からは、造園委員会の委員長が出席し、「長野県知事賞」の賞状と盾、記念の写真をいただきました。
    過去の受賞歴も更新しました。こちらから→FBC受賞歴

     

  • 親子ふれあい企画・学校保健委員会

    2025年11月12日

    11月12日の参観日にあわせ、親子ふれあい企画と学校保健委員会を行いました。ふれあい企画では、畑活動の担当野菜グループに分かれ、活動をふり返ったりメニューを考えたりしました。
    学校保健委員会では、理学療法士/ピラティスインストラクターの渋谷佳樹先生から、セルフメディケーションについてお話をお聞きしたり、ストレッチを体験させてもらったりしました。また、学校歯科医の先生や保健師さんからもご指導いただきました。
    長谷中生がますます健やかに成長することを願っています。

     

  • サツマイモ収穫

    2025年11月10日

    11月10日(月)、サツマイモを収穫しました。6月に長谷公民館「くじらクラブ」、高遠公民館「さくらんぼキッズ」の未就園児さんと一緒に定植したサツマイモです。立派なサイズがたくさん穫れました。来月には一緒に焼き芋をします。

  • 伊那養交流

    2025年11月6日

    11月6日に、伊那養護学校中学部との交流会を行いました。太鼓演奏を披露したり、一緒にたたいてみたり、ボッチャを楽しんだりしました。とても楽しいひとときで、会の最後には再会を誓い合いました。

  • 唐辛子の収穫

    2025年11月5日

    11月5日(水)、全校で唐辛子を収穫しました。2月の種まきからスタートし、これまで世話をしてきた愛着のある唐辛子です。今年は例年よりたくさんつくったので、収穫作業も大変です。美味しいラー油になってくれると思います。

  • 小中合同音楽会

    2025年11月4日

    10月31日(金)、長谷小・中学校の合同音楽会を開催しました。今年は、長谷小学校開校50周年記念式典の一環としても位置づけられています。長谷保育園の年長さんや高遠高校音楽部の皆さんも出演してくださり、年齢層の広い音楽会です。たくさんの保護者や地域の方に長谷の子どもたちの姿をご覧いただくことができました。

  • 中部連合音楽会

    2025年10月22日

    10月22日(水)、中部連合音楽会が開催されました。これは上伊那の中部地区、つまり伊那市の学校が集まる音楽会です。午前は小学6年生、午後は中学3年生が学校ごと発表します。長谷中3年生は、アメイジンググレース(ア・カペラ)と太鼓の演奏を堂々と発表しました。

  • 新人戦 南信3位

    2025年10月20日

    10月4日(土)、男子ソフトテニス部の新人戦・団体戦が行われました。南信Aブロック(諏訪地区と上伊那の北半分)で、4位となり、18日(土)の南信地区順位決定へと進みました。その結果、Bブロック優勝校に競り勝ち、南信3位という見事な結果でした。

  • オータムコンサート

    2025年10月12日

    10月12日(日)、音楽部が「オータムコンサート」を開催しました。今回は最初から会場をランチルームとして計画しました。小学生との合同演奏や、部活動指導員の先生による独唱など、趣向を凝らしたプログラムでした。
    部員数は少なくても、聞く人の心に届くステキな演奏でした。