• 長谷サミット②に向けた生徒集会

    2023年2月20日

    2月17日(金)、長谷サミット②に向けての生徒集会を行いました。

    「なぜ長谷を盛り上げたいのか」について、全校生徒が真剣に考えました。

    今回考えたことも踏まえ、24日の「長谷サミット②」では、地域の方や保護者の皆さんと一緒に長谷のことを考える予定です。

    多くの方のご来校をお待ちしています。

    DSC_0067_TEMP
  • 大雪

    2023年2月10日

    2月10日(金)、久しぶりの大雪です。

    学校周辺は一面の雪景色。生徒も雪かきで活躍しています。

  • 金融リテラシー教育

    2023年1月30日

    1月30日(月)に、3年生で「金融リテラシー」の授業を行いました。
    八十二銀行から講師を招き、「家計管理」「保険」「資産づくり」などを学びました。様々なリスクについて考えたり、金融トラブルや投資について教えていただいたりしました。

  • 長谷サミット①

    2023年1月27日

    1月27日(金)に、1月の長谷の縁側「長谷サミット①」を開催しました。
    20名弱の地域の方が来校してくださいました。
    長谷中生と地域の方が未来の長谷に望む姿や、そのために何をしていったら良いか意見交換しました。
    「ここで育った若者が帰ってきたくなる長谷にしたい」「活気のある長谷にしたい」
    「定住するためには仕事が必要」「ふるさと祭りの復活を」「長谷の縁側の魅力向上」
    などなど、多くの意見が出され、あっという間の50分間でした。

  • 長谷の未来を考える①

    2023年1月25日

    1月24日(火)に、生徒集会を行いました。

    27日の長谷の縁側では、地域の方を招いて、一緒に長谷の未来を考える計画です。それに先立ち、全校生徒が長谷の未来について考えました。