• 長谷サミット①

    2023年1月27日

    1月27日(金)に、1月の長谷の縁側「長谷サミット①」を開催しました。
    20名弱の地域の方が来校してくださいました。
    長谷中生と地域の方が未来の長谷に望む姿や、そのために何をしていったら良いか意見交換しました。
    「ここで育った若者が帰ってきたくなる長谷にしたい」「活気のある長谷にしたい」
    「定住するためには仕事が必要」「ふるさと祭りの復活を」「長谷の縁側の魅力向上」
    などなど、多くの意見が出され、あっという間の50分間でした。

  • 長谷の未来を考える①

    2023年1月25日

    1月24日(火)に、生徒集会を行いました。

    27日の長谷の縁側では、地域の方を招いて、一緒に長谷の未来を考える計画です。それに先立ち、全校生徒が長谷の未来について考えました。

     

  • 1.17 追悼ランタン

    2023年1月18日

    1月17日は、阪神淡路大震災が起こった日です。

    この日にあわせて、ハロウィンの時に全校で制作した「ランタン」を灯しました。

    阪神淡路大震災について学ぶことのできるパネルも展示されました。

    災害について学び、いざというときへの備えを少しずつでも身につけていきたいと思います。

  • 3学期始業式

    2023年1月10日

    新年、明けましておめでとうございます。

    1月6日の始業式から、令和5年の長谷中学校がスタートしました。

    始業式では、各学年の代表生徒から決意発表があり、目標達成に向けてだるまの目入れを行いました。

    目入れは、3年生が一人ずつ少しずつ行いました。

  • 2学期終業式

    2022年12月26日

    12月23日(金)に終業式がありました。

    各学年の代表生徒が、ICT機器も活用して2学期の振り返りを発表してくれました。

    3学期は1月6日の始業式からスタートです。