• 唐辛子と大根の収穫

    2024年11月14日

    11月14日(木)、総合的な学習の時間に唐辛子と大根を収穫しました。3月の種まきからスタートし、これまで世話をしてきた愛着のある唐辛子です。今日収穫した分は、2年前に新設したビニールハウスで乾燥させます。大根は主に給食の食材に使っていただきます。

  • FBCコンクール表彰式

    2024年11月13日

    11月13日、今年度のFBC花壇コンクールの表彰式が安曇野合同庁舎で行われました。本校からは、造園委員会の委員長が出席し、「長野県知事賞」の賞状と盾、記念の写真をいただきました。

  • キャリフェス事前学習

    2024年11月13日

    11月12日(火)、2年生が参加する伊那市中学生キャリアフェスの事前学習がありました。生徒実行委員が計画・運営しました。昨年の実行委員を務めた3年生にも協力してもらいました。実行委員長をはじめ大人実行委員の方のお話も聞いて、当日に向けての意識も高まったようです。

  • 出張「長谷の縁側」

    2024年11月11日

    11月8日(金)、今年度2回目の「出張『長谷の縁側』」を行いました。今回は非持地区と溝口地区で地域の方と交流しました。ボッチャをしたり、お茶会をしたり、地域の方と中学生が一緒に楽しい時間を過ごしました。

  • サツマイモ収穫

    2024年11月6日

    11月5日(火)の三峰の時間にサツマイモを収穫しました。今年初めて導入した作物毎の縦割り班。担当班の生徒を中心に栽培してきた作物は、今まで以上に愛着を感じるようです。