-
2月10日(月)は4、5年生の参観日でした。
4年生は2分の1成人式を、5年生は1年の振り返りをipadを使って行いました。
4年生はパワーポイントを使って、自分たちの成長のこと、心に残った学習のことなど、グラフや画像を交えながらプレゼンテーションし、お家の方へ感謝の気持ちを伝えていました。
5年生は一年間で成長したこと、できるようになったことを、ローマ字打ちに挑戦し、スクールタクトで発表しました。
-
8日(土)に行われるアンサンブル交歓会に向けて練習中の合唱クラブ。
その練習の成果を2時間目休みに発表してくれました。
どの歌もきれいなハーモニーで、迫力もありました。
6年生は別格でした。
精一杯練習の成果を発揮してきてくださいね。応援しています。
-
来入児保護者説明会がありました。
保護者の皆様、準備するもの等たくさんありますが、よろしくお願いします。
来年度かわいい1年生に会えるのが楽しみです。
-
6年生最後の児童会が本日行われました。
1年間児童会を引っ張ってくれた6年生。本当に4・5年生のお手本でした。
1年間大変な苦労がたくさんあったことと思います。しかし、しっかりとやり遂げました。さすが6年生でした。
当番活動はまだまだ続きます。4・5年生に様々なことを伝授していってくださいね。
-
1月21日東組、28日西組、豆腐つくり体験に行って来ました。
自分たちの作った大豆で、こんなに大きな豆腐を作ることができました!
楽しく体験できて、美味しく作れて、感激です!