手良っ子たちの学校生活

感謝の気持ちを込めて…6年生を送る会(6送会)

2022年3月9日

新型コロナウイルス感染への警戒、対応をしながら、6年生を送る会を行いました。

十分換気を行い、子どもたちが十分に間隔をとりつつも、感染を警戒し、今年度は各学年が作成したビデオを、全校で楽しみながら6年生を送りました。

1~5年生のビデオは、それぞれの学年の想いが伝わってくるビデオでした。6年生も、とてもいい表情でその動画を楽しみつつ、これまでの小学校生活を振り返っていました。

 

1年生…かわいいこいぬのマーチ

 

2年生…チアダンスで応援!

 

3年生…思い出ビデオの発表

 

4年…zoomの画面でメッセージ

 

6年生の感想です。…

○始まる前はきんちょうしてトイレに行きたくなってしまいました。でも全学年のビデオを観たら、トイレに行きたかったのがふっとびました。それほど全学年のビデオに感動しました。1年生は合奏やプレゼントをくれました。プレゼントをもらった時、泣きそうになりました。2年生は元気づけるためにダンスをおどってくれました。元気をもらえました。3年生は、私たちの5~1年生、6年生の動画を作ったものを見せてくれました。ふり返ることができて面白かったし、自分はこんなに上手く編集できないなと思いました。

○4年生は、曲と一緒にZOOMを使った動画でした。クイズの出し方なども工夫されていてすごいと思いました。それと同時に、「ありがとう」や「がんばってね」などの気持ちも伝えてくれてうれしかったです。5年生は、私たちの1年をふり返って、一人ひとり気持ちを伝えてくれました。前の人の動きにつながるように次の人が出てくるというのが、見ていて面白かったです。5年生は最高学年に向けてがんばっているから、アドバイスや応援を私たちがしてあげたいです。

一方で、この企画を計画・実行したのは5年生。

6年生から児童会を引き継ぎ、初めて5年生が中心となって運営する「6年生を送る会」。「今度はわたしたちが手良小を支えていきます」という気持ちが随所に見られました。

以下、その5年生の皆さんの感想です。

○6送会をやって「実行委員(中心になって会の準備をした)5年生の人たちは、すごいなぁ」と思いました。実行委員の人たちだけで動画を作ったり、計画を練ったりするのは、とてもスゴイことだと思います。実行委員のみんなには感謝の気持ちがいっぱいあります。6年生も嬉しかったと思います。

○IさんとEさんたちが体育館の後ろの飾り付けをするとき、すごく丁寧に付けていて、真似したいなと思いました。あと、実行委員のYさんたちがテキパキと動画を撮ったり、休み時間を使って編集したりしていて、すごいなと思いました。それに、5年生全体での準備で、花作りをするとき、みんながすごい綺麗な花をいーっぱい作っていてすごいと思ったし、ギャラリーのカーテンも小椋先生が「やってくれる人―」と言ったら、みんな一斉に「やりた~い!」と立候補していました。来年は、「提案する側」じゃなくて、「提案される側」です。今から楽しみです。

○6年生を送る会の準備でアーチのお花を作るとき、○○さんはお花を6、7枚取って。○○さんは、お花を整えて。と役割を決めて協力してできたので、いいと思いました。そして、実行委員さんたちが練習1回だけで、すごく上手にやっていたところがすごいと思いました。さすが、次の6年生になる人たちだなと思いました。

○私は、6年生にプレゼントを渡すときに、一言言って渡せたのでよかったです。片付けの最後まで気を抜かずにできたので、よかったです。1~6年生の発表もとても楽しかったので、私たちが6年生になったとき「6年生を送る会」ができたら、1~5年生までしっかりと見て笑いたいです。

○私は、6年生実行委員になって、最初は何をやればいいか分からなかったけど、実行委員のYさん、Oさん、Rさんが動画を撮るときに、「静かにして」と言ってくれたり、動画を撮る人を連れてきてくれたりして、本当に楽しかったし、おもしろかったです。

○私は、みんなすごく頑張っていたと思います。どうしてかというと、実行委員の人たちは、動画を撮るときに、「こういうふうにやってね」と、最初に説明をして教えてくれたからすごいと思いました。飾り付けのときは、いろいろな案を出して綺麗になったのでよかったです。あと、紙吹雪を投げるとか花のアーチを持つとかをみんながそれぞれ役割を決めて、自分の仕事をしていてすごいと思いました。6年生を送る会が上手くいってよかったです。

この会は6年生への感謝の気持ちを表すことが目的ですが、この5年生の皆さんの感想から、会の運営を通して改めて5年生同士の「認め合い」がたくさん生まれていたことに気づかされます。「最上級生」になる日も、刻々と近づいてきました。

この経験が、きっとこれからの「6年生」としての生活の礎になっていくことでしょう。

 

友を思いやるたくさんのすてきな姿を見せてくれた「手良っ子たち」。

いよいよ来週16日。6年生20名が巣立って行きます。