-
伊那警察署交通課上林課長さんが来校し、演劇部と一緒に交通事故防止や特殊詐欺への注意喚起メッセージを録音しました。メッセージは有線放送や巡回中のパトカーで放送します。交通事故に気をつけたり、特殊詐欺の被害にあわないようにしたりして欲しいと思います。
-
6月9,10日に中体連の上伊那大会が行われます。練習にも更に熱が入っています。3年生を中心に今まで取り組んできた成果を存分に発揮し、結果はもちろんのこと試合に臨む気持ち・熱い思いでも「東部中が一番!」となるようベストをつくしましょう。がんばれ東部中健児!
-
第54回強歩大会がありました。多くの保護者の皆様、地域の方々にご協力、ご声援をいただきありがとうございました。苦しいときでも笑顔で応援に応える生徒の姿がとても印象的でした!また、桐山さんをはじめ給水ボランティアにご協力いただきました地域・保護者の皆様ありがとうございました。
学校から一点お詫びさせていただきます。
準備・運営等に不備があったため、規定のコース以上の距離を走ることになり正確なタイム・順位が測定されなかったということがありました。大変申し訳ありませんでした。今後の学校行事をはじめとする全ての教育活動でこのようなことがないように全職員でいっそうの努力を行ってまいりたいと思います。何卒ご理解ご協力のほどお願いいたします。 -
中体連の壮行会が行われました。入場してくる選手の表情が自信に満ち溢れ、とてもかっこよかったです。宮澤教頭先生からは「どんな展開になっても最後まで諦めない。粘り強く勝利をつかんできてください。」と激励のお言葉をいただきました。
悔いを残さず、笑顔で終われるように!がんばれ東部中!
-
中部音楽鑑賞教室が5,6時間目にありました。「ディズニーセレブレーション」などの楽しい曲の演奏だけでなく、楽器紹介の時間や、一緒に「翼をください」を歌ったりと盛りだくさんな鑑賞教室になりました。会の終了後にはプロの方たちに教わる吹奏楽部の生徒の姿がありました。WISH Wind Orchestraの皆さん、本当にすばらしい時間をありがとうございました。
-
3学年でクラブチーム所属生徒の壮行会を行いました。学校外の活動ではありますがが、共に頑張っている東部中の仲間を全力で応援しています。
-
お忙しい中多くのご参観ありがとうございました。部活動も本格的に始まり、それぞれの大会やコンクール等に向けて全力で頑張っています。保護者の方々にもご理解とご協力をいただき、充実した活動にしていきたいと思います。よろしくお願いします。
-
5月21日から交通安全委員会を中心に交通安全週間が始まりました。伊那警察署の方も一緒に呼びかけや指導を行ってくれています。今年も事故のない1年にしましょう。
伊那警察署の方からは「小さな事故や接触でも大丈夫と言わず、必ず相手の名前と連絡先を聞くこと」とご指導いただいています。万が一事故にあってしまったときにも、落ち着いて対応できるようにしましょう。
-
2日目はクラスマッチを行いました。暑い中でしたが、日差しにも負けないくらい盛り上がっていました。
飯ごう炊さん、キャンプファイヤー、クラスマッチ。様々な活動の中で、友達、クラス、学年の和が深まった2日間になりました。
1年生の皆さん、おかえりなさい!
キャンプファイヤーの様子 クラスマッチの様子 -
今日から1学年車山宿泊学習が始まりました。学年の和、クラスの和を深めるため、2日間をともに過ごします。
午前中は各クラスごとに見学を行い、諏訪地域の自然や工業を肌で感じました。昼過ぎに、宿泊先に到着し、17時現在自分たちで作ったカレーを食べています。
クラス別見学の様子 入館式の様子 飯ごう炊さんの様子