-
地域の皆さん ありがとうございます!
今年度も年7回のクラブ活動で、バドミントン、将棋、茶道、百人一首、マレットゴルフ、書道、太鼓のクラブでは、地域の皆様に講師を務めていただきます。講師の先生方のご指導のもと、一生懸命取り組む姿がありました。
-
地域の皆さん ありがとうございます!
今年度も年に7回、月曜日の朝読書の時間(8:20~8:35)に読書ボランティアサークル「ごんべえ」の皆様をお招きして、読み聞かせをしていただきます。
6月9日(月)に第1回の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、ボランティアの皆さんの読み聞かせを楽しみにしており、当日は熱心に聞き入っていました。
-
仲間とチャレンジ!応援!!
最後まで元気に楽しめた最高の運動会
6月1日(日)当日は晴天に恵まれ、スローガンに掲げた「仲間とチャレンジ!応援!!」の精神が随所に感じられる運動会となりました。保護者の皆様をはじめ、多くの方々から温かい声援や拍手をいただき、最後まで元気にいっぱいに競技を楽しむことができました。心より感謝申し上げます。
また、朝早くからのテント張りや駐車場交通整理、さらに片付けまで、保護者の皆様には多方面にわたりご協力いただきました。本当にありがとうございました。
-
4月9日(水)から合唱団の活動が、4月17日(木)から陸上クラブの活動が始まりました。
大会や発表に向けて、それぞれ元気に練習に励んでいる姿がありました。力が発揮できるように、これからの練習を頑張って欲しいと思います。
-
よりよい学校をみんなでつくりあげよう
4月8日(火)には第1回児童会が、15日(火)には、4,5,6年生が体育館に集まり、第1回の児童総会が行なわれました。児童総会では、児童会長をはじめとする新役員が、スローガンや各委員会の年間活動計画を堂々と発表し、質問や意見にしっかりと受け答えをしたり、会員の4~6年生が、「毎日元気に過ごそうぜ!~挑戦・応援・あいさつ~」のスローガンや各委員会の活動計画について、時間が足りないほど活発に意見・質問を出し、よりよい活動にするために具体的な意見を出したりする姿がありました。どちらも立派でした。これからの児童会活動で、よりよい学校をみんなでつくりあげていける、そんな期待が膨らむスタートとなりました。