-
野口英世記念館にて
-
昼食はいわき・ら・ら・ミュウの中の「漁師の店やまろく」でいただきました。大きなお刺身にびっくり。「いわき震災伝承みらい館」の展示で東日本大震災について学び、語り部の方から体験をお聞きしました。たくさんの質問もでて、熱心な学習になりました。宿舎のプールはとてもすいていて、のびのび泳ぐことができました。全員元気ですので、ご安心ください。
-
-
-
早めに清掃と帰りの会を終えて、今年畑で育てたサツマイモをホイルにくるみ、教頭先生と校務技師の先生が朝から木を燃やして作ってくださった「おき」に入れました。その後、体育館に移動して、5年生全員が司会とゲームの担当をしてなかよしイベントを行いました。なかよし班ごとに伝言ゲームや王様じゃんけんであそびました。30分ほど遊んで、畑に戻ると、先生方がおきの中からイモを取り出してくれました。イモはしっとり黄金色でなんともいえないおいしさでした。学年をこえてなかよしの輪がいっそう深まった時間でした。