学校生活ブログ

1月7日 3学期始業式

2021年1月12日

テレビ会議システムを利用して各教室で始業式を行いました。児童を代表して、1年生と4年生のお友だちから3学期の目標について発表がありました。
校長先生からは、「聖書という本の中に次の言葉があります。
一粒の麦がもし地に落ちて死ななければ、それは一粒のままです。しかし、もし死ねば、豊かな実を結びます。
たった一粒の麦でも地面に落ちて死ねば、そこから芽が出て成長して、一粒の何倍もの実を結びます。たくさんの麦はパンやめんになって人間の食べ物になり、それを食べた人間の栄養になり、健康なからだをつくり、私たちのいのちとしてよみがえります。
私たちはたくさんの自然の命をいただいて生きているんですね。
そのことを忘れないように、ご飯の前に、私たちが言うことがあります。そうです。「いただきます」と言います。富県小学校では、もっとわかりやすく「あなたの命を私の命にいただきます」といいます。ご飯の前のあいさつの時には、牛や麦のお話を思い出して、感謝の気持ちで言えたらいいなあ、と思います。」というお話がありました。
4月からの新しいステップに向けて、充実した3学期にしましょう。