• 10月2日 秋の自然に親しむ日

    2019年10月12日

    前日まで天気が心配されましたが、当日は秋本番を感じさせる最高のカレー日和、スタンプラリー日和になりました。「秋の自然に親しむ日」の活動は、本校の特徴的行事の一つです。まずは、縦割り班である仙丈グループ毎にカレーを作りました。6年生のリードのもと、どの班もおいしいカレーができました。カレーを食べた後は、空中からドローンでの学校全景を撮影していただきました。そして、午後からはスタンプラリーです。今年は下手良・八ツ手方面でした。貴船神社では校長先生からのなぞなぞに仲間と協力しながら答える姿がありました。秋の自然を満喫した一日となりました。

  • 9月11・12日 6年修学旅行

    2019年10月12日

    6年生の最大行事である修学旅行が11・12日の2日間の日程で行われました。事前学習した見学先だけでなく、地下鉄体験や浅草での買い物も思い出に残りました。たくさんの思い出を胸に、次の目標である音楽会、そして卒業に向けて一歩一歩歩んでいきます。

  • 9月25日 祖父母参観日

    2019年10月12日

    たくさんの祖父母の皆様にご来校いただきました。子どもたちは祖父母の皆様の来校をとても楽しみにしていました。授業もそれぞれの学年で工夫されていました。学習のまとめを元気よく発表したり、グループになって交流したり、子どもたちはみんないい表情で授業に臨んでいました。

  • 10月5日 PTA親子ふれあい活動

    2019年10月12日

    今年の親子ふれあい活動では3つのブースを設け、体験を通して学ぶ機会となりました。「消防団ってどんなことをしているの?」では、実際に放水体験をしました。「車椅子で生活する向山さんの生活を知ろう」では、向山さんの一日の生活について教えてもらった後で、車椅子の体験をしました。「トイレットペーパーの芯でペン立てを作ろう」では、工作を通してリサイクルへの意識を高めました。とても充実した半日を過ごすことができました。

  • 8月29日 水泳参観

    2019年9月11日

    水泳参観ありがとうございました。多くの保護者の皆様に子どもたちの水泳に取り組む姿を見ていただくことができました。1年生では、ゲームや挑戦泳ぎに取り組みました。5年生では、自己記録を5秒以上伸ばした子もいました。今シーズンの水泳学習も9月第一週で終了となります。今年も成長を感じた水泳学習となりました。体調管理や日々の準備など、ご協力ありがとうございました。