7月5,6,7日の3日間、上伊那口腔保健センターの塩澤さんに来校いただき、虫歯や歯周病の様子、歯磨きのコツなどを教えていただきました。子どもたちにとって、大変心に残る時間となり、その後の歯磨きにも変化が現れてきています。
・染まったところがたくさんあるからしっかり磨きたい(3年)
・歯垢1mgに1億もばい菌がいるのでびっくりした(3年)
・奥歯より前歯のほうが磨けていなかった。だから前歯をていねいに磨くことにする。(4年)
・へこんでいるところはたて磨きをしたり、横の歯は向きをくるっと回して磨いたりしてていねいに磨きたい。(4年)
「自分の歯と向き合う」大切な時間となりました。これからの歯磨き、大切にしてもらいたいですね…。
なお、9日の保健集会も含めて、伊那市有線放送の取材も受けております。放送予定は7月下旬です。(わかり次第お知らせいたします。)ぜひお聞きください。