手良っ子たちの学校生活

大豆はどんな食べ物にへんしんするかな? 2年生活科

2022年7月8日

「歯と口の健康づくり」の取り組みを進めている本校で、7月7日2年生の研究授業が行われました。

2年生では畑に大豆の種をまきました。あっという間に芽が出るなどすくすく育っていきそうです。そんな大豆がどんな食べ物に変身するのか、調べてきたことを発表しあう授業でした。

自分で調べたこと、お家の方に教えてもらったことなど、とても意欲的に発表し合いました。もちろん友だちの発表を聞いていて、よく分からないものもありました。

さらには給食の献立表から、大豆が使われているメニューを調べてみました。

たくさん大豆が使われていることを知った子どもたちは、栄養士の先生から大豆を使った「かみかみメニュー」にも使うことを知りました。

この学習を通して、より夢中になって大豆づくりに取り組むことでしょうね。食品としての大豆のよさなど、更にこれから学習を深めていけそうな子どもたちです。