• 朝から雪が降り続きました 2/10

    2023年2月10日

    今日は、朝からずっと雪が降り続きました。高遠小の子どもたちは雪が降ると、登校した子どもたちから雪かきをしてくれます。しかし、今日はその雪かきも追いつかないくらいあっという間に積もっていきました。校庭で雪合戦をしている子もいました。

  • 6年生 素敵なコサージュができました

    2023年2月9日

    2月8日 6年生がコサージュづくりを教えてもらいました。ピンに一つずつ造花を付けていきます。一人ひとりの個性が光る素敵なコサージュが出来上がりました。世界に一つだけのオリジナル作品です。卒業式には自分が作ったコサージュを付けて、小学校生活最高の思い出にしたいと思います。

  • 5年生のお便り(2/3)より 少しずつ 最上級生の準備です

    2023年2月8日

    1月27日に,1年生と来入児と5年生が一緒に交流する「来入児交流」が行われました。5年生は新年度から来入児と「なかよし学年」として1年間交流していきます。「どんな子がいるのかな」とドキドキしながらの自己紹介,鬼ごっこ,学校探検をしました。来入児も約30人ということで,ほぼ1対1のペアができました。学校探検に行くのに,手をつないだり,背負ったりする姿を見ると,「いよいよ最上級生になるんだなあ」と感じます。きっと来入児のみなさんも安心して入学できるんじゃないかなと思ってくれたと考えています。頼もしい5年生です。

  • 3年生のお便り(2/3)より まほうの音を奏でよう!

    2023年2月7日

    今週の音楽は、グループでつくった「まほうの音」の発表会でした。どの班の発表も工夫されていて、楽しい発表会でした。音楽づくりの場面では、それぞれが思い思いに楽器を鳴らしているように見えたのですが、発表はすばらしく、どの班の演奏にも個性があって聴きごたえがありました。演奏が終わるごとに、「お~!」「いいね!」「すごい!」という声がとびかい、素敵な雰囲気の発表会でした。振り返りでは、「みんなの前で発表することに緊張して失敗しちゃった。」と話す子がいました。「いい音楽を作りたい。」「工夫したところを聞いてもらいたい。」という気持ちがあるからこそ、緊張するものです。緊張したという人は、きっといい活動ができたのだと思います。音作りと発表会を通して、協力することやいい緊張感を学べた3年生でした。

     

  • 2年生のお便り(2/3)より ビブリオ・プチ・バトル!

    2023年2月6日

    1年生の頃に初めて体験したビブリオ・プチ・バトル。今年も図書館の時間に行われました。先々週に紹介する本を選び、紹介文を空いている時間に少しずつ書き進めました。ドリルの余った時間や進徳タイムに、「書いてもいいですか?」と積極的に取り組む姿は、読むだけでなく「友だちに紹介する」ことをとても楽しんでいるんだなと感じました。2年生の係活動に本係があります。毎週水曜日の帰りの会に本を1冊紹介するのです。紹介している本人が、とても楽しみにしていること、みんなも興味津々で発表を見ていることで、とても素敵な時間となっています。本の紹介をたびたび聞いて耳にしていることも、ビブリオ・プチ・バトルへ参加する意欲の高さにつながっている気がします。

    どの本も楽しく読んだ様子が分かるような紹介でした。身を乗り出して紹介を聞く姿、紹介の後に質問や感想を投げかける姿。本を通して、とても生き生きとした活動になりました。

  • 1年生のお便り(2/3)より  鬼は外 福は内

    2023年2月3日

    オニの被り物をつくりました。

    個性あふれるオニになりました!

  • 4年生のお便りより 劇の演目が決まりました!!

    2023年2月2日

    17日(金)の参観日での発表に向けて、総合で劇づくりを頑張っています。この劇の名前を決めておらず、「仁科五郎の劇」と言っていたので、全員でどのような名前にするか考える時間をとりました。班ごとに意見を出し合い、様々な意見の中から「甲州征伐~五郎の運命は~」という名前に決まりました。このかっこいい名前に見合う劇になるように練習にも真剣に取り組んでいます。長いセリフを担当している人もいますが、完ぺきに覚えて、最初から最後まで通るようになりました。一回通した後は、全員で円になり、反省会を行っています。劇のよかったところ、なおした方がいいところを伝え合っています。直した方が良いところだけではなく、いいところも出るというのがとても素敵だなと思います。一番の課題は、セリフが棒読みになってしまうのをどうしたらよいかです。様々な言い方を研究しながら深めていけたらなと思います。最後の参観日まであと14日。37人で力を合わせて作り上げていきたいです。

     

  • 立会演説会・児童会選挙 1/31

    2023年2月1日

    児童会長・副会長を選ぶ立会演説会と児童会選挙を1月31日に行いました。候補者や推薦責任者の子どもたちは、堂々と自分の主張をし、3~6年生の子どもたちは、その演説をしっかりと受けとめて聞いていました。選挙の結果、二人とも信任され、新たなリーダーが決まりました。6年生が様々な企画を考え、推進してきてくれた児童会を、5年生が引き継ぐ日も近いです。。

  • 5年のお便り(1/27)より ビブリオ・プチ・バトル グループ戦

    2023年1月31日

    ビブリオ・プチ・バトルのグループ戦を行いました。一人90秒で本の魅力を紹介していきます。紹介の後は質問や感想交流を60秒行います。原稿を一生懸命読んでいる人もいますが,紙から目を離し,グループの人たちに向かって話しかけることが多かった人や,声が大きな人がグループのチャンプ本になった印象がします。何かを伝えたいと思ったら考えたことを順序だてて言うことも大切ですが,聞いている人を意識して伝えようとする気持ちのほうが相手に響くようです。

  • 3年お便り(1/27)より 楽しかった!スキー教室!

    2023年1月27日

    20日はスキー教室でした。初めてスキーに挑戦する子も多かった3年生でしたが、晴天の下、のびのびとスキーを楽しむことができました。

    スキー場に到着するなり、「先生!シャリシャリだからザラメ雪かな。」とうれしそうに報告してくれる子どもたち。前日の国語の授業で、「こなゆき」や「どかゆき」など、雪にもいろいろな種類があることを知り、「明日はスキー場だからいろいろな雪がみられるかもしれないね。」と話していました。

    インストラクターの方の話を真剣に聞きながらも、「早くすべってみたい!」というような、わくわくとした表情の子どもたちでした。「スキーをするのは初めてだったから最初は不安だったけど、たくさん練習したらうまく曲がれるようになってうれしかった。」と教えてくれた子もいました。

    それぞれが一生懸命に、そして楽しくすべれたスキー教室。とても素敵な一日になりました。