学校生活ブログ

授業参観&PTA講演会

2022年11月25日

11月2日は授業参観とPTA講演会がありました。

授業参観では、なかよし旬間ということで道徳の授業を参観していただいたり、4年生は親子で学習机の天板のはり替え作業を行ったりしました。授業前には、3年生が、収穫した小麦で作った小麦粉や手作りクッキーの販売を行い、あっという間に売り切れる大盛況でした。

 

4年生は「木育」の授業として、上伊那地域振興局林務課の方が講師として来てくださり、森林の重要性や木材の良さについて話を聞いた上で、天板のはり替え作業をしました。親子で協力しながら、スムーズにはり替えることができました。地域産のカラマツで作られた美しい天板で気持ちよく学習に励むことができそうです。

 

 

PTA講演会では、多田純也さんこと「ただじゅんさん」によるおはやし劇場『だだすこだんだん』を親子で楽しみました。太鼓や皿回し、三味線に獅子舞におはやしに…と盛りだくさんの内容で、あっという間に1時間が過ぎました。保護者の方からも「子どもたち・先生方・親と、同じ空間で同じものを見て笑って、みんなで一緒に体験することで、より楽しくなるな~と思いました。」「面白おかしくだけでなく、ただじゅんさんのお話のなかに出てきた東北の震災のこと、平和であることについて、想像したり考えたりすることができました。」など、大好評でした。役員のみなさま、ただじゅんさん、ありがとうございました。