• 学校評議員会

    2018年7月5日

    7月2日(月)学校評議員会が開催されました。

    今年度は5名の評議員の方にお願いをし、よりよい東部中学校をつくっていくため、現状と課題を確認しました。

    話し合いの中では、登下校の様子から、あいさつがたいへんよくできる反面、自転車の乗り方について課題が見られることも話題となり、いっそう地域全体で見守っていくことの必要性も出されました。

    授業の様子を参観された評議員の方からは、「落ち着いて学習している様子が見られた。」などの感想が聞かれました。

    東部中学校ではいつでも学校を開放しております。よろしければ生徒の様子をご覧ください。

  • 一学期期末テスト

    2018年6月29日

    6月28.29日に一学期期末テストが行われました。一年生にとっては初めてのテストです。教室に響くペンを動かす音からも緊張感が伝わってきました。

    来週テスト返しがありますが、点数に一喜一憂するだけでなく、しっかりと復習し、一学期の学習のまとめにしていきましょう。

  • お祭りへの参加ルールについて

    2018年6月22日

    これから各地で夏祭りが開催されます。楽しみにしている人もたくさんいると思いますが、6月22日配布のすず竹(下のリンク)をよく読み、ルールを守って参加しましょう。保護者の方もご協力よろしくお願いします。

    生徒指導通信 すず竹

  • プール開き

    2018年6月14日

    プール開きが放課後に行われました。プールを清め、水泳部の皆さんの模範泳がありました。これから水泳の授業が始まっていきますが、水の事故は命の危険と隣り合わせです。細心の注意を払って授業を行いましょう。

  • 部活動応援献立

    2018年6月8日

    給食の先生方が2年生の考えた「中体連の応援献立」を作ってくれました!「勝つ(カツ)を取り(鶏)にいく」という気持ちをこめた「チキンカツ」と「イーナ雑穀カレー」でした。伊那ケーブルテレビの方も取材に来てくださいました。放送をお楽しみに!