-
7月30日から8月2日までの4日間、学校で3年生の希望者が自主学習をしています。受験に向けて、とてもよい雰囲気で学習を進めていました。
-
7月27日(金)1学期終業式がありました。校長先生からは「あたりまえの積み重ねが最高の〇〇を生む」ということをお話をしていただきました。〇〇にはいる言葉はそれぞれ違ってくると思いますが「あたりまえのこと」はみんな一緒ですよね。夏休みに入りますが、あたりまえを積み重ねられる夏休みにしましょう。
休み明け元気に会いましょう!
-
7月24.25日に2学年西駒ケ岳登山があり、最高の天気のなか、山頂まで到達しました!すごく疲れているにもかかわらず、達成感に満ちたみんなの笑顔が山頂でとても輝いていました。この経験は今後の生活に必ず生きてくるはずです。
登山のはじまり 山小屋まであと少し 山頂での記念写真「No Limit~限界はない~」 -
中国の嘉興市第一中学校の皆さんが来校しました。交流会ではお互いの学校の様子を発表し、中国語の歌のパフォーマンスなどもありました。第一中学校の生徒数が3000人と聞いて驚きました!
交流会以外でも給食や清掃を体験していただきました。生徒たちも英語も交えながらコミュニケーションをとっていました。
一、二、三、茄子!(イー、アル、サン、チエズ)
-
7月10日(火)に、給食試食会が行われました。
今回は24名の保護者に参加していただき、学校給食について栄養教諭の話を聞いたり、調理の様子を撮影した動画を見たりしました。調理員の異物混入を防ぐ工夫や徹底した温度管理など、丁寧に調理している様子を知ることができました。
今回のメニューは、ごはん・牛乳・卵とコーンのスープ・嵐の福袋・いかくんサラダでした。
嵐の福袋はアイドルグループ『嵐』の5人の名前にちなんだ食材が入っています。さといも、しょうが、松本一本ねぎ、合いびき肉、いなり揚げの5つです。キムたくごはんを越える人気メニューになってほしいです。