• 修学旅行3日目

    2019年4月11日

    4月11日(木)修学旅行は3日目を迎えました。

    昨日は雨の中、京都市内を班別行動したようですが、3日目の今日は晴天に恵まれました。

    学級別行動で、清水寺を見学した生徒たち。見事な門・美しい桜・まぶしい太陽と感動がいっぱいだったのではないでしょうか。

  • 修学旅行1日目

    2019年4月9日

    4月9日(火)3年生は修学旅行で奈良に来ています。

    青空をバックに東大寺が大きく目にとびこんできます。

    有名な東大寺の大仏(ほんもの!)に思わず手を合わせます。どんなことを願ったのでしょうか。

  • 校門の桜 満開

    2019年4月8日

    4月8日(月)  校門入ってすぐの桜が満開です。

    仙台市立高砂中学校に送ったタカトオコヒガンサクラの兄弟にあたる桜です。仙台でも少し咲き始めたとの情報が入りました。

    復興支援、両校の交流のシンボルとしてこれからも大切にしていきたいものです。

  • 校風を高める集会

    2019年4月5日

    東部中学校では新年度に「校風を高める集会」を行っています。よりよい校風をつくるために、生徒会役員が服装や清掃の仕方など全体に確認したり、担当の先生が学習の仕方について話をしたりしました。

    全校で大切なことを共有するため、どの学年でも同一歩調で行うことができます。よりよい校風をつくるために、全校で取り組んでいきます。

     

    また、この日は今年度初めての給食がありました。

    入学のお祝いの気持ちをこめて、お赤飯と人気のてりやきチキンです。1年生もおいしく食べていました。

  • 平成31年のスタート

    2019年4月5日

    4月4日(木)

    300名の新入生を迎え、入学式が行われました。

    真新しい制服に身を包んだ新入生が東部中学校での生活に期待を高めておりました。

    また、今年度から藤田校長先生に第20代校長として着任いただきました。

    始業式では、他の人の感じ方や思い・意見や考えを受け止め、まわりの人へ目を向け、心を向けてほしいとのお話がありました。

    東部中はたくさんの生徒・職員がいます。多くの人と接し、様々な思いを聞きながら、自分の考えを深めてほしいと思います。