• 部活動参観

    2019年5月22日

    5月21日(火)部活動参観日

    5校時は通常の授業参観で、各教室での参観をしていただきました。その後、第2体育館で部活動担当職員から今年度の部活動全体に関する説明を行いました。大勢の保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

    その後、部ごとに分かれて説明会が行われ、それぞれの部の方針や主な活動予定、必要な用具などの話がありました。

    また、生徒たちが熱心に取り組んでいる様子も参観いただきました。自分たちで課題をもって練習している様子をご覧いただけたと思います。

  • 1学期中間テスト

    2019年5月17日

    5月17日(金)テスト

    この日は2年生の1学期中間テスト、3年生の第2回実力テストが行われました。どの教室でもペンの音しか聞こえないくらい、静かに集中して問題に取り組む姿が見られました。

    テストは自分の今の力がどれくらいあるのかが分かります。この結果を踏まえて、さらに課題を持って学習に取り組めるようにしていきたいですね。

  • 5月13日(月)全校音楽

    2019年5月15日

    今年度初めての全校音楽が行われました。音楽委員長の指揮で生徒会歌や校歌を歌い、短時間ながら課題をもって集中して練習することができました。

    伝統ある東部中の歌声を一層向上できるように、全校でがんばって取り組んでいきたいと思います。

  • 1学年宿泊学習

    2019年5月15日

    5月15日(水)1年生が車山高原に宿泊学習に行きました。

    心配された天候もよく、午前中は各クラスで決めた見学地を回り、昼食を車山のホテルで摂り、午後は飯盒炊爨で夕食のカレーを作りました。

    中学校に入学して1か月。宿泊学習の中で、多くの活動を共にすることで、学級の仲間とのつながりが深まる機会になると思います。

  • 令和献立

    2019年5月7日

    5月7日(火) 令和初めての給食

    この日の献立は、改元した令和を記念して、『日の丸つくね焼き』でした。一つ一つ手作りのつくねに、チーズとソーセージで日の丸を作っています。形はもちろんですが、味もばっちりです。

    また、給食技師の先生方は900人以上の給食を毎日作ってくださっています。

    多くの食材を使いますし、火を使うので夏はとても暑く、大変な仕事ですが、「給食美味しかった!」と言ってくれると、とても励みになります。