-
1月22日(金)
年末年始休業明けの生徒指導通信を発行しました。
生徒送迎時の乗降場所のお願いと新型コロナ感染症対策について掲載させていただきました。
3学期も東部中の生徒全員が事故なく健康な状態で過ごせますように、特に高校受験を控えた3年生全員が進路達成できますように、全職員、ご家庭で努めていけたらと願っています。 -
2月9日(火)・10日(水)に今年度最後のテスト、3学期期末テスト(1,2学年)・第7回実力テスト(3学年)が行われます。
そのテスト範囲と学習のポイントを掲載いたします。
なお、3年生は高校入試に向けて5教科(国・数・社・理・英)のテストを行い、テスト範囲は既習全範囲となります。 -
2021年1月8日
12月25日(金)2学期終業式が、1月7日(木)3学期始業式が行われました。
今年度はZoomを使って、全校生徒は各教室で参加しました。2学期終業式終了後、全校学習集会も行いました。主なテーマは自学ノートで、本校研究主任による3年生を対象に行ったアンケート結果と考察の発表をしました。また、各学年の生徒数名からそれぞれが行っている自学ノートの活用の仕方を発表してもらいました。
紹介されたノートの様子は、本校舎1階中央渡り廊下の掲示板に掲示しています。
※個人情報保護のため、HP上では生徒指名を消して掲載しています。3学期、3年生はいよいよ受験を迎え、1,2年生は進級に向けての準備を進めていきます。
今後も東部中の生徒の活躍を見守りください。
2021年もよろしくお願いいたします。 -
校長室の椅子のカバーが新しくなりました。
これは特別支援学級(10・11・12組)の生徒たちが一から製作してくれたものです。
校長室がとても華やかに、明るい雰囲気になりました。ありがとうございました! -
12月23日(水)
第59期生徒会の最後の生徒総会が行われました。
新型コロナウイルス感染予防のため、今年度はZoomを利用し、リモートで実施しました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA 各委員会の委員長・副委員長から今年度の活動内容報告や来年度への引継ぎ事項、会計報告が審議され、無事に全校に承認されました。
また、来年度の第60期生徒会の役員が発表され、生徒会長による挨拶が行われました。
放課後には現役員から新役員に引継ぎ会も行われました。今年度は新型コロナウイルスの影響で、年度初めに臨時休校があったり、集会等の活動が制限されたりと大変な中での活動となりましたが、役員を中心に生徒たちは精いっぱいの活動をし、東部中生徒会の新たな歴史を刻んでくれました。
来年度の生徒会活動にもぜひご期待ください。