• 児童会祭りが行われました

    2022年11月21日

    6年生が中心となり、各委員会のコーナーを準備。当日は縦割り班で各コーナーをまわり全校で楽しみました。体育館では、輪投げや割りばしでっぽうの射的、モグラたたきなどのコーナーに夢中になりました。

    校庭では、ロンドン橋や王様ジャンケンなどを楽しみました。

     

  • 大豊作!サツマイモほり

    2022年11月21日

    おいも!オイモ!お芋!大きいサツマイモがごろごろと出てきました。今年は大豊作で、学校で食べる分を残して家に持ち帰り、家族へのお土産になりました。後日焼き芋会をして全校みんなでおいしくいただきました。

    お芋が見えてきたよ。

    見て、すごいでしょ。大きいお芋を掘り当てたよ。

  • 北小秋のお楽しみイベント

    2022年11月21日

    昨年度に引き続き、今年度もPTA主催のお楽しみイベントが行われました。教室では、チャレンジランキングや手品、読み聞かせを楽しみ、体育館では、スポーツ少年団の剣道体験や野球部による的当てなどを楽しみました。各部の役員さんをスタッフに、子どもたちが秋の一日を思い切り楽しむことができました。お楽しみイベント装飾ごんげんかるたに挑戦!かるた取ったぞ~空き缶積みに挑戦。高く高く。超集中!豆つかみに挑戦ごんさんの手品すご~いどうやってるのかな読み聞かせのしっとりとした時間剣道体験。タイヤに打ち込みましたバージョンアップ!野球部の的当て同窓会の同窓亭による蕎麦販売。6年生も活躍。多くの子ども達が楽しみました

  • ~地域に広がれ!ながら見守りの輪~

    2022年10月26日

    地域に少しずつサポーターが増えています!

    現在もながら見守りサポーター募集中!

    散歩しながら、子ども達の様子を見守っていただけたら

    うれしいです。

    ぜひ!気軽に学校へお声がけください。

    スタッフジャンバーをお渡しいたします。

    保護者・地域みんなで子ども達の安心安全を見守って

    いきましょう。地域に広がれ!見守りの輪!

    犬の散歩がてら毎日子ども達の下校を見守ってくださっています。いつもありがとうございます。

    背中に「西春近北小 みまもり」と入ったジャンバーをサポーターのみなさんにお配りしています。

    毎朝、登校を見守っています。みどり色のスタッフジャンバーが少しずつ学区内に増えています。

    みなさんのご参加お待ちしています!

  • 『稲刈り、脱穀がんばりました』~実りの秋~

    2022年10月26日

    5年生が稲刈り、脱穀を行いました。お天気に恵まれ、保護者の皆様にご協力をいただいて無事に収穫作業を終えることができました。これから、年末にかけて、収穫したもち米で餅つきをしたり、藁で縄ないに挑戦したりする予定です。

    稲刈りの様子です。保護者の皆さんのご協力もいただきはざがけをがんばりました。

    刈った稲を束にして一輪車で運びました。

    脱穀はハーベスタで行いました。みんなよく働きました。お餅つきをするのが今から楽しみです。

  • 『心あたたまる楽しい音楽会』~音楽の秋~

    2022年10月26日

    音楽発表会に多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。

    どの学年もそれぞれの学年らしさが随所に見られ素敵な演奏となりました。ご家庭の皆様からも多くのあたたかい感想をいただきました。

    校内音楽会では、初めて見る他学年の発表に心奪われ、聴く側も演奏する側も存分に楽しむことができ心に残る音楽会になりました。一年生のわらべうた。かわいい仕草に笑みがこぼれました。二年生の金子みすゞさんの歌が心に響きました。三年生のメリハリのある元気な歌声にパワーをもらいました四年生の太鼓の演奏が体育館とみんなの体に響き渡りました。五年生の柔らかいすんだ歌声がすばらしかったです。六年生の情熱大陸の暑い演奏は圧巻でした。コミカルな演技で楽しませてくれました。

  • 『楽しかったね!全校ウォークラリー』~地域の秋~

    2022年10月26日

    子ども達が心待ちにしていた全校ウォークラリー。今年もバラモスの難問に挑戦しながら、地域を冒険しに出かけました。昨年に引き続き、行事を支え、チェックポイントで盛り上げてくださったコミュニティースクールごんげんまなびや応援隊の行事支援ボランティア6名の皆さんのご協力に深く感謝申し上げます。チェックポイントでボランティアさんにクエスト達成の写真を撮ってもらいました。みんなで協力してクエストを達成していきました。ボランティアさんに達成シールを貼ってもらいました。まるでトトロに出てくるような林の中の道を進んでいきます。お世話になったボランティアの皆さんと校長先生でハイ、ポーズ!

  • *クマを知ろう!クマの学習会*

    2022年9月7日

    1学期は、学校の周りでクマの目撃情報が頻発し、心配な毎日が続きました。

    そこで、クマについて知るために信州大学の瀧井暁子先生をお招きして、クマの学習会を行いました。毛皮や骨、足形、熊の糞の中にあった食べ物の痕跡などを実際に見たり触れたりしながら熊の習性について勉強しました。1・2年の部、3・4年の部に分かれて勉強しました。

    瀧井先生からは、クマのことを知ることでクマに会わないように、お互いに自分のテリトリーを守りながら、共存していくことの大切さを教えていただきました。

    5・6年の部は、来週以降実施予定です。

    クマの頭蓋骨や歯をさわってみました。

    クイズ形式で楽しく学べました。

    クマに出会った時の身の守り方。うつぶせで首を守る。

    クマの糞から食べたものがわかるよ!

  • *「ま花」さん・「花うた」さんとの作品交流*

    2022年9月7日

    伊那市社会福祉協議会からの提案を受けて、2学期から地域のお年寄りの皆さんとの交流が始まりました。学区内の西春近細ヶ谷にある『ぐるり(株)』のグループホーム「ま花」さんと宅老所「花うた」さんです。

    現在、「ま花」さん、「花うた」さんには、5年生の作品が展示されており、学校には、利用者のお年寄りの皆さんが作成してくださった作品が展示されています。「すごいね!」「どうやってつくるんだろう」と興味津々。校内が、明るく賑やかになりました。

    直接会えなくても、作品交流を通じてお互いを感じることができればすてきですね。

  • 2学期がはじまりました

    2022年9月7日

     ~1学期に地域おこし協力隊の原田さんにHPをリニューアルしていただきました。新しいホームページはいかがでしょうか~

    子どもたちの元気な声が校舎に戻ってきました。3年ぶりに行動制限のない夏休みはどうだったでしょうか。子どもたちの明るい笑顔から、良いお休みになったことがうかがえました。夏休み中、大きなけがや病気の連絡なく、無事に過ごせたことは保護者の皆様のおかげと心より感謝いたします。ありがとうございました。

    2学期が子どもたちにとって充実した毎日となるよう職員一同精一杯努めてまいります。今後とも学校の教育活動にご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。

    始業式は、教室に分散して、校内放送とパワーポイントで行いました。