• プログラミング

    2020年2月5日

    1月22日(水)に、来年度から行われるプログラミング学習の一つとして、先行して5年生が「スクラッチジュニア」を使って、算数の多角形の学習をしました。

    四角形を描くように命令を出すためには・・・

     午後は、伊那市教育委員会の方々も同席して、研修会を行いました。

    根拠をもとに説明できる力、自分の考えを言語化する力をつけたい・・・
  • 6年生の伝統を引き継いで

    2020年1月23日

     1月23日(木)に次期児童会の立会演説会が行われました。立候補者3人と推進責任者3人の6名の話の後で、信任投票が行われました。

     

    選挙管理委員のおかげで一人一人が真剣に望みました
    未来の思いを一票に託して・・・
  • 楽しかったスキー教室

    2020年1月23日

    1月14日(火)は、晴天のもとでスキー教室が行われました。記録的に雪の少ない中、伊那スキーリゾートの皆様のおかげで、技術の向上と共に楽しく充実した時間となりました。

    うまくすべれるかな?どきどき。
    たくさん教えてもらって、思い通りにすべれるようになってきたぞ。
  • 47日間の3学期がスタート

    2020年1月8日

     子どもたちが学校に帰ってきました。子どもたちは、最初にお掃除から始めました。すぐに黙々と取り組む姿が見られ、大切なことが身についているなあと感心しました。

    3学期の目標は、「みつけて うごいて ぴかぴか名人」です
    始業式での1年生の発表。 「おねがいしま チュー」
    校長先生から、「しあわせのあいさつシャワー」のお話を聴きました。
  • 2020年スタート

    2020年1月7日

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

    5年生中心に作ったしめ縄がお出迎え
  • 読書旬間

    2019年12月20日

     朝読書の時間などで、本に親しむ児童が増えてきています。ご家庭でも工夫して本を読む時間を確保していただいていることに感謝いたします。学校でも、読書旬間中にはらぺこ本゜本゜さんの朗読劇、校長先生のお薦めの本の紹介、ビブリオバトル、伊那食品工業様からの寄贈本についてなど様々な企画を行いました。良書との出会いは、人生を更に深くしますね。

    はらぺこ本゜本゜さんの朗読劇に聞き入りました
    伊那食品工業様より本のプレゼント!
    校長講話では、特別天然記念物のアマミノクロウサギのお話から、『とんとんとんの子守歌』を紹介しました
    図書委員会による「ビブリオバトル」「ビブリオまんざい」の企画も 
  • 授業の質の向上を目指して2

    2019年12月11日

     12月に入り、5回の授業を公開し、研究会をもちました。授業の質を高めていくことは、私たち教職員の使命であります。子どもたちにわかりやすく、満足感のある授業になるように研鑽を積んでいきたいと思います。

    ベートーベンのメヌエットを鑑賞して(音楽)
    住みよい町について考える(道徳)
    My best memory is・・・(英語)
    ○○先生のクリスマスの飾りは・・・(総合)
    工夫がいっぱい!ふじランドを楽しもう!(総合)
  • 福祉体験学習

    2019年11月29日

     11月に入り、なかよし旬間があり、福祉協議会の皆様にご協力いただき、福祉体験学習を行いました。それぞれ2時間の学習で、3~6年生が理解を深めました。

    11月5日の手話体験は5年生
    11月7日の車椅子体験は4年生
    11月19日の高齢者体験は6年生
    11月26日の点字体験は3年生
  • 四者共催人権講演会

    2019年11月29日

     11月15日に四者共催人権講演会が行われました。同窓会、育成会、公民館、PTAの四者の皆様にご協力いただき、笛師九兵衛さんをお招きしました。すてきな演奏と共に、人としての優しさを自然と学べる時間となりました。

    一兵衛、二兵衛、三兵衛・・・千兵衛。のりのりでした
    自作の楽しい楽器の数々。聞き入ってしまいました。
  • 児童会活動の一端紹介

    2019年11月19日

    10月10日(木)に健康委員会で、親しみやすいキャラクターがいるといいなということで誕生しました。全校のみんなに名前を募集して「クー」に決まりました。

    ぼくの名前はクー。よろしくね。
     11月14日(木)の委員会では、下膳のマナーをよくするために、川柳を作り、玄関前に掲示しました。
    全校のみんなが、すぐに気をつけてくれて、とってもうれしいニャー
    箸の乱れは、心の乱れ・・・なのニャー!