• 4月30日(水)1年生を迎える会がありました。

    2025年4月30日

    6年生が、児童会の活動を劇やクイズにして教えてくれました。1年生は会のお礼として、「夢を叶えてドラえもん」を元気よく歌いました。6年生からもらった折り紙を嬉しそうに眺めて、これからの学校生活に期待を膨らませていました。

  • 4月16日(水)交通安全教室がありました。

    2025年4月16日

    安全協会さんに教えてもらいながら、正しい乗り方や注意してほしいことを学んでいました。昨年は雨での中止だったため、自転車での交通安全教室は初めてやりました。とても気持ちよさそうに運転していましたが、まだまだ慣れていない様子もあったので、気をつけて運転してほしいです。

  • 令和7年度入学式

    2025年4月11日

    4月4日に令和7年度入学式が行われ、93名の新1年生が入学しました。天気にも恵まれ、校長室前のコヒガンザクラも綺麗に咲いていました。緊張した面持ちのお子さんもいましたが、校長先生やご来賓の方からの「ご入学おめでとうございます。」という挨拶に元気に「ありがとうございます。」と答えていました。全校児童599名での1年間、どうぞよろしくお願いします。

  • 令和7年度1学期始業式 親切な友だちの話

    2025年4月10日

    4月4日(金)、1学期始業式がありました。学年が変わり、新しい教室、新しい友だちとの生活がスタートします。

    始業式では担任発表と校長先生のお話がありました。校長先生から、「自分のことだけではなくて、友だちを思う気持ちを大切にしよう。自分のしてほしいことをすると、必ず自分に返ってくるよ。新たなクラス、新たな友だちや先生と新学期を歩んでいこう。」と教えてもらいました。

    学校生活の中で勉強や行事、友だちとの関わりの中で、たくさん遊んでたくさん学んで体や心を大きく成長させていきましょう。

  • 令和6年度卒業証書授与式

    2025年3月27日

    3月15日(土)に卒業証書授与式が行われました。卒業生の6年生は制服を着て、一人ひとり卒業証書を校長先生から受け取りました。6年生の堂々とした姿からは、この1年間、最高学年として様々なことに取り組んできた様子が感じられました。卒業学年担任一同、みなさんを誇らしく思います。

    いよいよ4月からは中学生。小学校生活での思い出を大切に新しい生活をスタートさせてください。応援しています。