学校生活ブログ

1年間の学習のまとめ

2019年3月10日

参観日・PTA総会・学級懇談【2月21日(木)】
1年生:鍵盤ハーモニカの演奏を披露したり,「読むのは,はずかしい!」と言いながらも,一つひとつの文章をしっかりと朗読したりしました。2年生:なわとびを元気いっぱい披露したり,「ぼくは九九をやって役に立ちました。」と,みんなと気持ちを合わせてかけ算九九を唱えたりしました。3年生:ミヤマシジミの劇を発表したり,「この“どっかん”ってなるのが楽しいんだよ。」などど,お家の方に説明しながら林間のアトラクションで遊んでもらったりしていました。4年生:跳び箱の7段まで軽やかに飛んで大きな拍手をもらったり,勝つ気満々でお家の方々とボッチャの対戦をしたりしました。5年生:アピールしたい「伊那西小学校の良さ」を写真と共に発表したり,生活の中から題材を選んだ提案書を発表して意見をもらったりしました。6年生:「こんなに大きくなりました。」「勇気をもらってできるようになりました。」などと,お家の方への感謝の気持ちを作文やクッションの贈り物であらわしました。