「森の話」「ツリークライミング」 【3月1日(金):6年生】
樹木医でツリークライミング世界大会にも出場経験のある,宇治田直弘さんをお招きしての2回目の授業でした。森の話では,「木」と「人間」との比較について,「生き方 木:自分で栄養をつくる 人間:栄養を食べ物でとる」「呼吸 木:根っこと葉っぱでする 人間:口と鼻でする」「感覚 木:目・ 鼻・口・耳なし 触れればわかるかも 人間:見る・聞く・触る・味わう・嗅ぐ」「移動 木:一生動けない 人間:どこでも行かれる」「器官 木:根・幹 ・枝・葉 人間:頭腕・胴・足」「ケガ ・病気 木:する 人間:する」等触れていました。生き物として「木」を考え,触れている宇治田直弘さんの気持ちが伝わってきました。クライミングでは,さすが6年生。どんどんと登っている姿が頼もしく感じました